【FX】6/30 ライブ配信 6月最終日!!今週の注目材料は??|為替市場ニュースの振り返り、今日の見通し #外為ドキッ

FXブログ
【FX】6/30 ライブ配信 6月最終日!!今週の注目材料は??|為替市場ニュースの振り返り、今日の見通し #外為ドキッ

n

※ライブ配信終了後は、録画動画に切り替わります。

番組紹介:外為どっとコム総合研究所のFXアナリストが平日12時からライブ配信を行います

【FX初心者必見】外為どっとコム運営FX情報サイト「マネ育チャンネル」最新レポート!
米ドル/円、豪ドル/円、英ポンド/円など主要通貨ペアの為替動向を、最新ニュースに基づく生解説で徹底分析します。
昨日のニュースで変動したレートの振り返り、今日以降の見通し、注目イベントも分かりやすく説明。
外為どっとコム総合研究所調査部の研究員が、FX初心者向けに平日12時頃から毎日ライブ配信を実施。
1カ月見続ける事で、外国為替市場の「今」を把握し、FX取引をしっかり始められる内容をお届けします。

 

YouTubeチャットのガイドライン 禁止行為

・配信内容に関係のない投稿
・人が嫌がる下品な投稿
・人を傷つける攻撃的な投稿
・社会的に容認されないと判断される投稿
・宣伝・スパムとみなされる投稿

 
nakamura.jpg

外為どっとコム総合研究所 調査部 研究員
中村 勉(なかむら・つとむ)
米国の大学で学び、帰国後に上田ハーロー(株)へ入社。 8年間カバーディーラーに従事し、顧客サービス開発にも携わる。 2021年10月から(株)外為どっとコム総合研究所へ入社。 優れた英語力とカバーディーラー時代の経験を活かし、レポート、X(Twitter)を通してFX個人投資家向けの情報発信を担当している。
経済番組専門放送局ストックボイスTV『東京マーケットワイド』、ニッポン放送『飯田浩司のOK! Cozy up!』などレギュラー出演。マスメディアからの取材多数。

omata.jpg

外為どっとコム総合研究所 調査部 研究員
小俣 凪子(おまた・なぎこ)
大学卒業後、約2年メガバンクで勤務し個人営業で投資信託や保険販売等を行う。 2021年3月(株)外為どっとコム総合研究所へ入社。 銀行勤務時代に得た接客スキルを活かしながら、X(Twitter)やYouTubeなどSNSで個人投資家に寄り添った情報発信を精力的に行っている。元邦銀ディーラー今井雅人氏と共に「FX脱初心者塾」(動画シリーズ)を担当。

●免責事項
本サイトに掲載する情報には充分に注意を払っていますが、その内容について保証するものではありません。また本サービスは、投資判断の参考となる情報の提供を目的としたものであって、投資勧誘を目的として提供するものではありません。投資方針や時期選択等の最終決定はご自身で判断されますようお願いいたします。なお、本サービスの閲覧によって生じたいかなる損害につきましても、株式会社外為どっとコムは一切の責任を負いかねますことをご了承ください。
[紹介元] 外為どっとコム マネ育チャンネル 【FX】6/30 ライブ配信 6月最終日!!今週の注目材料は??|為替市場ニュースの振り返り、今日の見通し #外為ドキッ

FXをはじめたいと思ったら日興FXがおすすめです

「日興FX」は当社が提供する外国為替証拠金取引です。外国為替証拠金取引は、取引通貨の価格変動(非対円通貨取引の場合は、当該通貨ペアの基準通貨の円に対する価格変動を含みます)により損失が生じるおそれがあります。スワップポイントは取引する通貨ペアの金利情勢等によって日々変化する為、受け取りもしくは支払いの金額が変動したり、スワップポイントが受け取りから支払いに転じるおそれがあります。外国為替証拠金取引は少額の証拠金で、差し入れた証拠金を上回る額の取引を行うことができるため、証拠金の額を超える大きな損失が生じるおそれがあります。証拠金維持率が、当社の定める水準を下回った場合、お客さまのご意思に関わらず、未決済建玉の全てに対して強制決済を行います(ロスカットルール)。ロスカットルールは、お客さまの損失を一定の範囲に限定できるものではなく、急激な相場変動等により、差し入れた証拠金以上の損失が生じるおそれがあります。外国為替証拠金取引は、金融商品取引法37条の6の規定(クーリング・オフに関する規定)の適用はありません。

日興FXは、100年以上の歴史を持つ大手総合証券会社であるSMBC日興証券が提供するサービスです。格付機関からも高評価を得ており、信用力や財務健全性の面で優れているため安心して取引を行うことができます。

FX提供会社によって異なりますが、多くの場合は10,000“通貨”(円や米ドルなど)を1ロットとしています。

FXは外国為替証拠金取引といい、原則として24時間、取引が可能です。時間帯が限られる株式投資などとは異なり、日中働いていても、終業後などに取り組みやすいといえます。しかし、24時間取引が可能であるがゆえに、取引におすすめの時間帯があるのか、気になる人もいるのではないでしょうか。この記事では、FXが24時間取引できる理由や主な外国為替市場の取引時間、FXの取引ができない日のほか、FXの取引におすすめの時間帯、タイミングなどを解説します。

FXの取引におすすめの時間帯として2つ目は、取引が活発になる各外国為替市場がオープンしてからの数時間です。たとえば、東京外国為替市場であればオープンしたばかりの8時頃〜10時頃や、ロンドン外国為替市場がオープンしたばかりの16時頃〜18時頃、ニューヨーク外国為替市場がオープンしたばかりの21時頃〜23時頃などです。特に、21時頃〜23時頃はニューヨーク外国為替市場がオープンしたばかりで、ロンドン外国為替市場も開いている時間帯であるため、取引が特に活発になりやすいといえます。

一定の範囲内で価格が上下するレンジ相場は、FX相場でたびたび見られます。レンジ相場であるかどうかは、「チャート上にサポートラインやレジスタンスラインを引く」「ボリンジャーバンドを確認する」など、複数の方法で確認するとよいでしょう。

FXで継続的に利益を生み出すためには、PFの目標を「1.3以上」にして、週末の振り返りで目標に達しているかどうかをチェックしましょう。

また、外出先や移動中でもストレスなくFXができるよう、スマホアプリから快適に取引可能な環境を整備しています。

FXのチャートにたびたび現れるレンジ相場について学んでいきましょう。

「日興FX」では、事前に当社が定める所要の証拠金を日本円の現金で差し入れていただきます(代用有価証券や外貨での受入はいたしません)。証拠金は、取引額に通貨ペアごとに定められた証拠金率(最低4%)を乗じて算出された金額以上が必要です。証拠金率は市場の状況など取引環境の変化に応じて、当社の判断により変更する場合があります。取引額の証拠金の額に対する比率(レバレッジ)は、最大25倍になります。

金曜日は米雇用統計の発表もあり、為替相場の動きが荒くなるため、FX初心者は取引を見送ることも視野に入れましょう。

日興FXは100通貨単位以上から取引可能です。そのため、たとえばUSD/JPYの為替レートが1ドル150円の場合、必要な資金は1万5,000円です。このとき、レバレッジ25倍で取引を行えば、証拠金は600円台から取引を行うことできます。

FXをはじめたいと思ったら日興FXがおすすめです。600円台からはじめられるほか、28通貨ペアと豊富な選択肢が特徴です。気になる方は、ぜひ口座開設からはじめてみてはいかがでしょうか。

政策金利や米国の雇用統計、消費者物価指数、国内総生産(GDP)など、市場に大きな影響を与える経済指標が発表されるタイミングは、FX初心者の場合、取引を控えたほうが良いといえます。なぜなら、経済指標発表の前には熟練したトレーダーが取引を控え、その後、一転して取引が活発になるといった動きを見せることがあるからです。熟練したトレーダーの取引によって想定以上に価格が乱高下することもあります。また、短時間で価格が大きく変動したり、スプレッドが広がったりする可能性があります。そのため、値動きの予測がしづらいことから初心者は避けたほうが良いといえるでしょう。

FXの取引時間には夏時間が導入されています。FXの取引は世界各国で行われているため、アメリカなどで導入されている夏時間(サマータイム)が取引時間に影響します。サマータイムが適用されるのは、基本的に3月中旬から11月初旬で、取引の開始時間と終了時間が標準時間よりも1時間早くなります。日興FXを例にすると、標準時間と夏時間で、次のように取引時間が異なります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました