22年からは「令和の虎」に出演
『令和の虎』での鋭いコメント、プライベートを語る素顔、著書や講演での熱いメッセージ――その全てが今なおネット上に残されています。
「令和の虎」29歳死去の実業家と共演の美容外科医「また、バチバチやろうぜ R.I.P.」
実業家で「青汁王子」こと三崎優太氏(36)は自身のxで「青笹君はとても優秀な経営者でした。20代であれだけのバランスを持った人はいないと思う。訃報を聞き、今でも信じられません。もっと一緒に思い出を作りたかった、最後に飲んだ日のことを思い出す。ぼっちが口癖だったけど、多くの人に愛されてたよ。どうか安らかにお休みください。本当にありがとう」とつづり、同じ「令和の虎」メンバーだった寛史さんを悼んだ。
青笹さんは、6月28日に公開された「令和の虎」の動画でも、切れ味鋭い議論を展開していた。指圧器具の商品開発で150万円の出資を求める58歳男性のプレゼンテーションに対応。挑戦者がややオーバーにPRする発言に対し「せっかく動画に出てくださっているわけですから、視聴者が買いたいと思ってほしくて質問しているんですよ。ずっと話がかみあってない、さっきから。パス出してます、こっちはずっと寄り添ってますよ。医学的に攻撃もしてませんよ。なのに、『私は資格持ってますよ』って、わざわざマウント取るような意味わからない発言をして」と、声のトーンをあげて苦言を呈す場面もあった。
22年からは「令和の虎」に出演。同番組は起業などの出資を求める志願者たちが、青笹さんら「虎」と呼ばれる実業家の前でプレゼンテーションを行い、厳しいチェックを受けながら、虎たちを納得させて希望額まで出資額が達すると、獲得できるリアリティー番組。青笹さんは番組で的確な発言をするなどして、「あお社長」の愛称でも親しまれていた。
寛史さんは島根大学医学部在学中に動画編集フリーランスとして活動を開始した。20年にアズール株式会社を設立し、大学卒業後も医師の道に進まず動画マーケティング市場で活躍。一般応募の参加者のプレゼンテーションを見て出資の可否を決める人気コンテンツ「令和の虎」には22年から出演していた。
「令和の虎」29歳死去の実業家を武井壮が追悼「若過ぎる、何か持病でもあったんだろうか、残念」
ユーチューブ配信のビジネスリアリティー番組「令和の虎」に出演していたことで知られる実業家でユーチューバー、青笹寛史氏が6月25日に死去していたことが分かった。29歳だった。寛史氏のX(旧ツイッター)アカウントで、兄の青笹雅史氏が3日に発表した。
青笹寛史さんの名が全国に広まったのは、ビジネスリアリティ番組**『令和の虎』**への出演がきっかけ。
2025年6月25日、「令和の虎」出演などで知られる若き実業家・青笹寛史(あおささ・ひろふみ)さんが、急性心不全のため永眠されました。
青笹さんは島根大医学部在学中に、動画編集フリーランスとして編集活動を開始。在学中の20年にアズール株式会社を起業し、22年に島根大卒業、医師免許取得後も動画編集の道に進んだ。動画編集者教育を行う「動画編集CAMP」を全国展開するなど、実業家として幅広く活躍してきた。YouTuberヒカルの動画に出演するなど、交流があったことでも知られる。22年からは「令和の虎」に出演。青笹さんは「あお社長」の愛称でも親しまれていた。
YouTube「令和の虎」出演者で実業家の青笹寛史(あおささ・ひろふみ)さんが3日、公式のXを更新。兄の実業家・青笹雅史氏の名義で、青笹寛史さんが6月25日に死去したことを報告した。
「ご冥福をお祈りします。天国で岩井さんと動画回して楽しんで待っててね。僕たちも動画は続けるから、そこから辛口言いながら見ていてね。また会う日まで、合掌!」とポストした。令和の虎をめぐっては昨年9月、番組主宰者で実業家、岩井良明さんが65歳で死去している。
YouTubeチャンネル『令和の虎』の出演者として知られる実業家の青笹寛史さんが、6月25日に亡くなっていたことが分かった。29歳。青笹さんが社長を務めていたアズールの公式サイトで4日に発表された。 【動画】『令和の虎』に出演する実業家・青笹寛史さん 兄の同社代表・青笹雅史氏は「弊社元代表取締役社長 青笹寛史は、急性心不全により2025年6月25日に永眠いたしました。享年29歳でした」と公表。「突然のお知らせとなりましたことをお詫び申し上げます。これまで支えてくださった皆さまに、心より御礼申し上げます。葬儀は家族葬にて滞りなく実施いたしました。初七日を終えましたのでこのタイミングで公表させていただきます」とした。 「今後は、かねてより経営を支えてまいりました兄 青笹雅史を含めた運営チームにより彼の想いやことばを丁寧に引き継ぎながら、彼が願った よりよい未来の実現に向けて全力で取り組んでまいります」と説明。「また、既存の業務やサービス内容には影響はありませんのでご安心ください。ただし、寛史が個人で受けていたコンサルティングについては停止してしまうことをご理解ください」と伝えた。 「故人が出演している動画やコンテンツは一部残っておりますので、公開することもありますが、是非温かく見守っていただければ幸いです。皆さまのご厚情に深く感謝申し上げます。たくさんの仲間に愛されて、幸せだったと思っております」とし、「故人に関する公式の情報はこちらのアカウントから発表させていただいた内容のみになります。 インターネットなどで憶測や噂を広げるのは厳に謹んでいただくようお願い申し上げます」と呼びかけた。 寛史さんは2016年に島根大学医学部入学。在学中に動画マーケティングコンサル業務を開始した。20年にアズール株式会社を設立。22年に同大を卒業し医師免許取得するも、医師にならずに動画マーケティングの道に進んだ。YouTube『令和の虎CHANNEL』への出演で知られる。
コメント