2025/7/4(金) 今週の振り返り USDCHF/短期トレード
昨日はふだんの勉強会の皆さんと飲み会。久しぶりに楽しかったです

今週の振り返りです。今週は週末のプランニングの長期足は不発。週通してトレードは短期2回で2勝でした。短期はいずれも鉄板場面。週末プランの通貨、短期のトレードを振り返っておこうと思います。短期は、各日に監視していた通貨と結果を備忘録を兼ねて貼っておこうと思います。基本的には朝プランニング⇒東京時間か東京時間前にエントリーでお仕事終了パターンが多いです。
週末の見立てのトレード
週末のプランニングではUSDCHFをプランニングしていましたが、結果はノートレード。
1.見立て
見立てはこんな感じ。意識されていた月足の弱サポートM6を週日で抜けてトレンド更新してきたので、週日下目線。戻せばショート、が基本的なプランですが、4時間の〇をつけたところの値動きがめんどくさいですね。
2.結果
結果はというと、週足がM6をブレイクしたあとの残り火の下落が継続、週足は再度陰線で終了。4時間では戻さず、〇の動きを使って下げていってしまいました。週日が下に傾いていて足元にサポートがない状況なので、こういうところから下げてしまう感じですね。
ここからの下落に乗るエッジがないので、見送り。パーフェクトオーダーで狙うにしても、ゴールがどこかはっきりしていない状況で、その他の追加要素もないのでちょっと手を出せないですね。
短期トレード
先週に続いて継続。基本的には15分一波ですが、4時間の波を切るので、値幅はだいたい20-100程度。
今週は週通して5回監視、うち2回エントリーで2勝。他の3つは見送りですが、結果は見立て通り落ちたので、これも自信につながりますね。事前の見立てで、ここは落ちる、上げる、という場面を精度よく選べることが大事。
トレードとしては平均回帰でした。平均回帰の場合、4時間の波にカウンター(逆張り)になることが多いですが、長期のレジに順張りになっているとおいしいですね(→AUDJPY)
7/1(月) GBPAUD
朝の見たてはGBPAUD, CHFJPY。GBPAUDは平均回帰典型場面。CHFJPYは4時間ブレイクの上昇後の下落狙い。エントリーはGBPAUD.
2.結果
ほぼ想定通り。H1M15の値動きが弱め。障害がないときの上げ方。
7/3(木)
USDCADロングを見ていましたが、1時間で形を作ったのが雇用統計直前&飲み会中だったので見送り。
7/4(金) AUDJPY
AUDJPY, USDJPYでプランニング。AUDJPYは長期レジがっつりで素敵な場面。4時間がブレイクのバイイングクライマックス後の戻しで週日順張り。USDJPYはレンジ内。まあ下げるでしょくらい。エントリーはAUDJPY。
1.見立て
2.結果
想定通り。エントリー時にH1M15の動きにメリハリがないですが、事前に障害物をチェックしているのでしゃあないなでエントリー。
[紹介元] trading notes 2025/7/4(金) 今週の振り返り USDCHF/短期トレード
2025年7月 日本に大災難が訪れる
YouTubeやTikTokでは予言解説動画が数百万再生され、「2025年7月5日午前4時18分」に何かが起きるという“確定的情報”が一人歩きを始めた。
騒動の震源地は、漫画家・たつき諒(本名非公開)氏が1999年に出版し、2021年に『完全版』として復刊された『私が見た未来』。同書に描かれた「本当の大災難は2025年7月にやってくる」という帯のキャッチコピーが、SNSを通じて炎のように広がった。
電子書籍『note』『Kindle Unlimited』では、関連本が「スピリチュアル」「災害対策」部門で上位を独占。中には『2025年7月に備える防災グッズ25選』といったタイトルの“便乗商材”がSNSで拡散され、アフィリエイト収入を得る動きも確認されている。
2025年7月、日本に大災難が訪れる。そんな一文が、日本社会をここまで混乱させる日が来るとは、誰が予想できただろうか。
HAWKS STORE HOME、ANNEXでは、7月2日(水)~7月21日(月・祝)の期間、最大67%OFFのサマーセールを開催!2025シーズンの新商品もセール対象に♪狙っていたアイテムもお安くなっているかも?!ぜひお見逃しなく!
コメント