お疲れ様です。
2025年7月7日のFX日足チャート分析です。
今週も張り切って参りましょう!
■今日の基本戦略
買い目線は【 ユーロ 豪ドル スイス カナダ 】
売り目線は【 ドル 円 ポンド 】
まずは上記の通貨強弱を強く意識しましょう。
月曜日は方向感が出づらいため、日中はスルーでもOKです。
チャンスがあれば仕込んでもよいかと思います。
■目標ラインと想定レンジ
10ペアでトレンド発生中!
①可能な限り目標ラインに引きつけてからエントリー。
②利確と損切は想定レンジの範囲内で。
③チャートアプリを開いて目標ラインを引く習慣をつけましょう。
※通貨強弱と矛盾するペアも条件を満たす場合は記載しています。優先度は低いので避けるか、ロットを減らす形で対応下さい。
【ドルスト】
◎ドル/円
145.0 以上で売り、想定レンジは 142.3 - 145.6
前日陰線につきトレンド継続
◎ユーロ/ドル
1.169 以下で買い、想定レンジは 1.145 - 1.196
前日陽線につきトレンド継続
◎豪ドル/ドル
0.652 以下で買い、想定レンジは 0.645 - 0.664
2連続陰線につきトレンド転換を警戒
◎ドル/スイス
0.801 以上で売り、想定レンジは 0.780 - 0.818
前日陰線につきトレンド継続
◎ドル/カナダ
1.364 以上で売り、想定レンジは 1.347 - 1.379
2連続陽線につきトレンド転換を警戒
【クロスペア】
◎ユーロ/円
169.7 以下で買い、想定レンジは 165.6 - 172.8
前日陰線につき調整入りの可能性
◎ユーロ/ポンド
0.858 以下で買い、想定レンジは 0.843 - 0.872
前日陽線につきトレンド継続
◎豪ドル/円
94.6 以下で買い、想定レンジは 93.4 - 95.8
前日陰線につき調整入りの可能性
◎カナダ/円
106.0 以下で買い、想定レンジは 104.6 - 107.6
前日陰線につき調整入りの可能性
◎スイス/円
181.4 以下で買い、想定レンジは 176.8 - 184.6
前日陰線につき調整入りの可能性
RSIが買われすぎを示唆、急な反発に警戒
■最新情報はTwitterをチェック
最新の目標ラインはTwitter(https://twitter.com/Hazu26048962)で確認できます。
■免責事項
本ブログで扱う情報は全て無料です。個人に対する投資助言行為は行っておりません。
チャート分析はVPS(お名前.com デスクトップクラウド for MT4)を利用しています。
メンテナンスなどで配信が遅れたり、投稿できないことがあります。
投資を行う際は余力にご注意の上、自己責任でお願いします。
2025年7月7日のFX日足チャート分析 ブログ版
ポンド/円は2015年に円高トレンドに転換しており、国民投票後の急落を経て円高がさらに進んでいます。 この結果、一時的に2012年の安値付近まで円高が進行しました。
上のグラフは、日英両国の政策金利の推移です。 英国は2021年末から政策金利を引き上げた一方、日本は政策金利を維持し続けました。 日本が政策金利を引き上げたのは、2024年半ば以降です。 日英の政策金利差が大きく開いたことを受けて、ポンド/円は円安が進んだとされています。
ポンド/円も円安が進んでおり、2012年におおむね120円台だった為替レートは2015年に190円台まで戻っています。
アベノミクスとは安倍政権が掲げた経済政策を指します。 円安と株高が同時に実現する展開で、日経平均株価は2012年から2015年にかけておよそ2倍に上昇しました。
2021年以降の物価上昇率の高まりを受けて、先進各国は金融を引き締めました。 政策金利の引き上げは、2022年と2023年を中心に起きています。
当ブログでは「実績のあるEAを1~2個購入、それらの苦手な相場を補うEAを自作」という手法をおすすめしています。
ブレグジットとは英国のEU(欧州連合)からの離脱を意味します。 英国はEUにとどまるべきか、それとも離脱すべきかについて、2016年6月に国民投票が実施されました。 その結果、市場予想に反して離脱が過半数を占めました。
07:41 ブロックRBA総裁「インフレが正しい方向に向かっているという確信が高まっている」「インフレが目標範囲に持続的に戻ることを確信する必要がある」「更なる金融緩和の見通しについて慎重な姿勢を維持」「理事会は金利に関して特定の行動方針を事前に約束しない」
サブプライムローン問題で金融市場の混乱が続く中、2008年9月にリーマンショックが発生しました。 リーマンショックとは、米国の大手投資銀行リーマン・ブラザーズの経営破綻を指します。
2025年も折り返し、7月に入りました。Myアノマリーに従い、今月も前半で利益を積み重ねたいところ。
謎の癒し系FXトレーダー。 このブログは羊飼いの相場ノート。朝の記事は必見。
コメント