上場企業4-6月純利益 最高ペース

FXブログ
上場企業4-6月純利益 最高ペース
[紹介元] Yahoo!ニュース・トピックス – 経済 上場企業4-6月純利益 最高ペース

上場企業4-6月純利益 最高ペース

CKサンエツ、北陸電気工業、トナミホールディングスなど8社が減益となった。エレクトロニクス市場の需要低迷に伴い、電子部品の販売量が減少したほか、原材料費などのコスト増を吸収しきれなかった。トナミホールディングスは、運賃単価のアップで営業収益が過去最高だったものの、燃料価格や人件費の上昇が影響した。

最高益を更新したのは、ゴールドウイン、中越パルプ工業、川田テクノロジーズ、北陸電力、田中精密工業。中でもゴールドウインは、売上高、営業、経常、純利益がいずれも過去最高だった。旺盛なインバウンド(訪日客)需要を取り込み、新型コロナウイルス禍からの経済活動の回復も追い風となった。渡辺貴生社長は「変化の激しいアパレル業界で好調な業績を維持できたのは、展開するブランドの総合力による結果」と強調した。

次に鉄鋼最大手の日本製鉄(5401)だ。2024年3月期の事業利益は8696億円(前期比-5.1%)で着地した。2023年1Qの時点で期初計画の6500億円(同-29.1%)を6900億円(同-24.7%)に、2Qの時点で7400億円(同-19.3%)に、3Qの時点で8000億円(同-12.7%)へと四半期ごとに上方修正したが、最終的に上回った。在庫評価を除く実力ベースの事業利益は9350億円と過去最高を記録。値上げ効果が大きい。年間配当は期初計画の140円から160円に増配。

 「中国の鋼材価格の値下がり懸念」という切り口でネガティブな見方をされ、会社側も最近の決算資料では「未曽有の厳しい経営環境」という表現をいつも使っているが、実力ベースでの事業利益は過去最高だ。だから、決算発表後の株価も小幅安にとどまっている。

減収増益は北陸電力のみ。1月の能登半島地震に伴う特別損失451億円を計上したが、電気料金の値上げや、燃料価格の変動が料金に遅れて反映される「期ずれ差益」で経常、純利益ともに過去最高となった。

以上のような点を考慮して、ここでは、花崎・羽田(2017)等を踏まえつつ、各企業の設備投資20が、資本の限界生産性の代理変数である資本収益率(ROA)、資本コスト(企業の支払利息の有利子負債残高に対する比率)といった基礎的な要因に加え、内部資金であるキャッシュフロー比率(キャッシュフローの資本ストックに対する比率)及び現預金比率(現金・預金の総資産に対する比率)、負債比率(有利子負債残高の総資産に対する比率)といった要因に影響を受けると想定して、その影響を推計した21。推計にあたっては、Osirisという国際企業財務データベースを用い、上場企業等2,810社(連結ベース22)の1995年度から2022年度までのパネルデータを用いた。また、国際比較の観点から、アメリカの上場企業等3,111社(連結ベース)についても同様に分析を行った。

[攻めと守りの高配当株] ◎巻頭企画 誌上初対談! 優待株で5億円超!桐谷広人さん×累計利益100億円!テスタさん 「どんな相場でも勝てる戦略で年後半に挑む」◎第1特集 インフレに強い!NISAにもピッタリ! 攻めと守りの高配当株 ●守り:持ちっぱなしOK!ド安定高配当株63 ・過去最高に稼ぐ高配当株 ・減配しない10年配当株 ●攻め:配当と値上がり益を両取り! 欲バリ高配当株29 ・さらに増配する高配当株 ・稼ぐチカラがある高配当株 ・中小型の増配株 ●高配当株の達人 かんちさんの投資術 ●隠れ高配当株に注目! ●武藤十夢のアガる高配当株教えて!◎第2特集 勝ち組8人のリアルバイ! 8人8色の攻略法を大公開!NISAで何買ってる? ●成長投資枠は投信・ETFメイン 米高配当ETFをスポット購入/高配当株投信を積立など ●成長投資枠は株メイン 割安&高成長の配当株を長期保有/優良IPO株の当選待ち!など◎第3特集 つみたて投資枠投信の6カ月の通信簿 ●積立てた時の成績上位50本ランキング ●好成績で発進した8本を分析!

令和6年4~6月期決算の発表が9日、ピークを迎えた。SMBC日興証券によると、8日までに決算を発表した東証株価指数(TOPIX)を構成する上場企業1042社(全体の73・3%)の純利益の合計は前年同期比7・4%増の12兆9840億円。記録的な円安基調を追い風に輸出企業が好調で4~6月期として過去最高水準となる見通し。7年3月期も4年連続で過去最高益を更新すると見込むが、達成には円高のリスクや米国景気の先行きが焦点となりそうだ。

第1項の冒頭でもみたように企業の収益力は過去最高水準に高まっていることに加え、財務体質は過去と比べて相当程度強固なものとなっていることを踏まえると、我が国企業において、今後の投資拡大に向けた環境は十分に整っていることを示唆しているとも考えられる。

本欄では、会社側が今期に経常利益ベースで過去最高益を更新する見通しを示している銘柄に注目しました。過去最高益を見込み、かつ増益率の大きい(利益成長性の高い)銘柄は、今後も最高益の更新が期待されます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました