ドル/円 今日の注文情報「利益確定売りに押される、次は200日線の攻防か」 2024/10/24 17:00

ドル/円 今日の注文情報「利益確定売りに押される、次は200日線の攻防か」 2024/10/24 17:00

f:id:gaitamesk:20220920112305j:plain

指値・ストップ注文のレート水準と数量がわかる「外為注文情報」から今後のポイントを探ります。

利益確定売りに押される、次は200日線の攻防か

本日のアジア時間からロンドン時間にかけてのドル/円は売り優勢。加藤財務相や青木官房副長官らの円安けん制発言を受けて、ドル/円は152.002円まで押し戻された。直近の上昇ペースが速かったこともあり、利益確定売りが入りやすかったことも、ドル/円の上値を重くした。

現状のレベルの上側の152.400円、152.500円、152.600円に売りが並んでいる。一方、下側の151.600円、151.700円、151.800円、151.900円、151.950円、152.000円に買いが並んでいるほか、151.950円、152.000円にストップ売りが確認できる。152.00円を割り込むようなら、151.40円前後で推移する200日移動平均線レベルでの攻防へ視線が変わっていくと考えられる。

ドル/円注文情報 17:00現在

※注文情報「米ドル/円」 1メモリ=1,000,000通貨
※スマートフォンアプリ「外貨ネクストネオ GFX」
※GFXなら直ぐに外為注文情報が確認できます。インストールはこちら

高機能チャート+注文情報

高機能チャート 米ドル/円(60分足)

【情報提供:外為どっとコム】

  • ※ 「外為注文情報」とは、外為どっとコムの『外貨ネクストネオ』でお取引をされているお客さまの指値やストップ注文の状況を確認できるツールのことを指します。
  • ※ 尚、この外為注文情報は情報提供を目的としており、投資の最終判断は投資家自身でなさるようお願い致します。

「為替チャート|米ドル/円(USDJPY)|60分足」はこちら
「高機能チャート(テクニカル分析|米ドル/円(USDJPY)」はこちら
PC:https://www.gaitame.com/markets/chart/advanced.html
スマホ:https://www.gaitame.com/markets/chart/advanced_sp.html

LIVE配信のご案内

【下記番組内でも注文情報の使用方法をご紹介させていただく場合もございます】

f:id:gaitamesk:20241023113826p:plain

◇詳細はこちらのYouTube動画で

FX実践解説、相場分析&リアルトレード、ドル円などの注目材料(2024年10月24日)
-★☆★ TEAMハロンズ視聴者キャンペーン! ★☆★ここ(↓)から口座開設すると、TEAMハロンズ監修「FX虎の巻」をもれなくプレゼント!また通常の口座開設特典と併せて、新規取引1回1万通貨(10lot)以上で5,000円プレゼント中!さらに、取引量に応じて最大1,000,000円、合わせて最大1,005,00...
 
●免責事項
本サイトに掲載する情報には充分に注意を払っていますが、その内容について保証するものではありません。また本サービスは、投資判断の参考となる情報の提供を目的としたものであって、投資勧誘を目的として提供するものではありません。投資方針や時期選択等の最終決定はご自身で判断されますようお願いいたします。なお、本サービスの閲覧によって生じたいかなる損害につきましても、株式会社外為どっとコムは一切の責任を負いかねますことをご了承ください。
[紹介元] 外為どっとコム マネ育チャンネル ドル/円 今日の注文情報「利益確定売りに押される、次は200日線の攻防か」 2024/10/24 17:00

豪ドル円はやや円高

上で述べたテクニカルの攻防(動き)は、ドル円が強気の地合いにあることを示唆している。

過去24時間の相関関係を見ると、豪ドル円と強い相関関係だったのは、ドル円、ユーロ円そしてポンド円です。 相関関係だったのはユーロドルとポンドドル、弱い相関関係だったのは豪ドル米ドルです。 その一方、逆相関の関係だった通貨ペアはありませんでした。

強い経済指標で米ドル高となる場合、ドル円は昨日の高値149.58レベルの突破、そして節目の150.00のトライを想定しておきたい。

ドル円(USD/JPY)の強気地合いにサポートされ、トルコリラ円(TRY/JPY)は9日に高値4.356レベルまで上昇し、8月20日の高値4.354を突破する局面が見られた(下の日足チャート、赤矢印を参照)。

予想を上回った9月CPIに対する米金利の反応はまちまちだった。しかし、9月PPIでも予想外にインフレの粘着性が確認される場合は、米金利の上昇要因になり得る。このケースでは「米ドル高→ドル円の上昇」を想定しておきたい。

注文量の多い米ドル/円やユーロ/米ドルは、まとまった損切り注文が入りやすいため、節目となるレートからストップロスを巻き込んだ動きを見せやすい傾向があります。

ドル円と同じく10日線と50日線がゴールデンクロスへ転じている。MACDは上昇基調にありゼロラインを上回ってきた。RSIは横ばい推移へ転じているが、デッドクロスは確認されていない。これらテクニカルラインの動きは、トルコリラ円の地合いの強さを示唆している。

しかし、上昇ムードに陰りも見え始めている(下の日足チャート、グレーゾーンを参照)。11月のFOMCで利下げ見送りの可能性が意識され始めている状況を考えるならば、米ドル/トルコリラは上昇トレンドを維持する公算が大きい。しかし、トルコリラの下落幅が限られている現在の状況でドル円が150円を目指す場合、トルコリラ円も上値トライを想定しておきたい。

米9月消費者物価指数(CPI)は前月比+0.2%、前年比+2.4%といずれも市場予想(+0.1%、+2.3%)を上回る伸びとなった。食品とエネルギーを除いたコアCPIも前年比+3.3%と予想(+3.2%)を上回った。総合CPIの前年比の伸びは前月(+2.5%)から鈍化したが、コアCPIは前月(+3.2%)から加速した。同時に発表された米新規失業保険申請件数は25.8万件と前週(22.5万件)から急増し、市場予想(23.0万件)を大幅に上回った。ドルはCPIへの反応で初動は上昇したが、新規失業保険申請件数の増加を受けて急落するなど乱高下した。なお、新規失業保険申請件数の増加については、9月末に米南東部を襲ったハリケーン・へリーンの影響との見方も出ていた。

豪ドル円はやや円高。 昼の豪ドル円は円安が進んだものの長続きせず、円高に転じて夜に日中安値を割り込みました。 深夜に円高の動きが止まると円安方向に戻り、一昨日の終値と比べてやや円高で1日の取引を終えました。 なお、豪州で主要な経済指標は発表されず、要人発言も伝えられていません。 日本では国内企業物価指数が発表され、市場予想よりも高い数字でした。 発表後の豪ドル円は特段の反応を示していません。

昨日のドル/円は148円台へと反落。米9月消費者物価指数(CPI)が予想を上回る伸びとなったことを受けて149.57円前後まで上昇したものの、同時に発表された米新規失業保険申請件数が大幅に増加したことから148.19円前後へと急落した。一巡後は149円台を回復する場面もあったが、米長期金利が低下する中で再び148円台に押し戻された。終値は前日比で約0.5%円高・ドル安の148.57円前後だった。これによって、8月1日以来の150円台を試す動きはひとまず後退したと見られ、本日のドル/円は調整含みの展開が予想される。仮に149円台を回復すれば週末を前にした戻り売りが出やすくなりそうだ。先週の米9月雇用統計を受けて上昇が続いていた米長期金利に一服感が出ていることもドル/円の重しとなろう。なお、本日のNY市場では米9月生産者物価指数(PPI)や米10月ミシガン大消費者信頼感指数・速報値などの発表が予定されている。

米ドル/トルコリラ(USD/TRY)は、最高値圏での攻防を維持している(トルコリラは対米ドルで最安値圏にある)。21日線がサポートラインとして意識されている点も地合いの強さ(トルコリラの地合いの弱さ)を示唆している。

米ドル/円は取引量が多いため、こういった転換となる価格を見つけやすい特徴があります。

対米ドルでトルコリラの下落圧力が後退する状況で、今日の米経済指標が総じて強い内容となれば、トルコリラ円はさらに上値を目指す展開が予想される。このケースでは、昨日の高値4.356の突破と、フィボナッチ・リトレースメント76.4%の水準4.360のトライを想定しておきたい。

過去24時間の通貨強弱分析を見ると、直近で最も強い通貨はNZドル、最も弱い通貨はカナダドルです。 円は午後にマイナスに進み、夕刻以降はプラス幅を広げました。 豪ドルはおおむねプラス圏で推移し、最終的にプラスで取引を終えました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました