米大統領選でドル円どうなる解説 ※時間がない方向け (2024/11/1)FX/為替 #外為ドキッ

FXブログ
米大統領選でドル円どうなる解説 ※時間がない方向け (2024/11/1)FX/為替 #外為ドキッ
 

目前に迫った2024年のアメリカ大統領選。トランプ氏・ハリス氏の大接戦で、勝敗の行方は見通せない。そんな中、どちらの候補が勝つとドル円は上がるか、下がるのか…外為どっとコム総合の宇栄原研究員がザックリまとめ解説ののちチャート分析を軸に大胆予想します。

動画で見通しを解説

動画配信期間

2024/11/1~

米大統領選とドル円予想 まとめ

1. 選挙の概要
いよいよ来週11月5日(日本時間6日朝方から開票)にアメリカ大統領選挙が実施されます。今回の選挙は、民主党ハリス氏と共和党トランプ氏の一騎打ちとなりますが、世論調査ではトランプ氏がやや優勢とはいえ、歴史的な接戦が予想されています。当日まで勝敗の行方は全く予測できない状況です。

2. トランプ氏勝利シナリオ
短期的影響
もしトランプ氏が勝利した場合、市場は大きく反応するでしょう。特に注目されるのがドル円相場への影響です。トランプ氏の政策として掲げられている関税引き上げ、移民規制強化、減税政策などは、アメリカ経済に大きな影響を与えると予想されています。これらの政策は、人手不足の深刻化やインフレ圧力の上昇を引き起こし、結果として長期金利の上昇、そしてドル高につながる可能性が高いと見られています。
中長期的影響
しかし、長期的な視点では注意が必要です。トランプ氏の政策による財政赤字の拡大は、アメリカの財政状況を悪化させる可能性があります。これにより、海外からの投資が減少し、最終的にはドル安に転じるリスクも指摘されています。

3. ハリス氏勝利シナリオ
ハリス氏が勝利した場合、まず市場では「トランプトレード」の巻き戻しが起こると予想されます。これは一時的なドル安を引き起こす可能性が高いでしょう。ただし、ハリス氏は現バイデン政権の政策を基本的に継続すると見られており、長期的にはドル高方向への展開が予想されています。

4. 議会選挙の影響
大統領選挙と同時に行われる議会選挙も、為替市場に大きな影響を与えます。現在の予想では、下院は共和党優勢、上院は接戦とされています。大統領と議会の支配政党の組み合わせによって、市場の反応は大きく異なってきます。例えば、トランプ氏の勝利と共和党の議会支配が重なれば、最もドル高に振れやすい展開となるでしょう。

5. 相場見通し
ドル円の想定レンジ
具体的な数字で見ていくと、上値は現在の水準から155円を超えた場合、次の目標として158円が意識されます。一方、下値は150円の大台が重要な節目となり、これを割り込むと147円近辺まで下落する可能性があります。つまり、選挙結果次第で約5円程度の変動が予想されます。

6. 投資戦略への示唆
このように大きな相場変動が予想される中、FX個人投資家はどのように対応すべきでしょうか。最も重要なのは、選挙結果が確定してから取引を開始することです。また、単に選挙結果だけでなく、その後の政策展開も注視する必要があります。
予想を超える相場の動きも考えられますので、ポジション管理には特に慎重な姿勢が求められます。リスク管理を徹底し、市場の動きを十分に確認してから取引を行うことが、今回の選挙相場では特に重要となるでしょう。

ドル円 チャート①(日足)

ドル円日足チャート

ドル円 チャート②(週足)

ドル円週足チャート

最新のドル円チャートはコチラ

米ドル/円(USD/JPY) FX為替レート・チャート

お知らせ:FX初心者向けに12時からライブ解説を配信

外為どっとコム総合研究所の調査部に所属する外国為替市場の研究員が、FX初心者向けに平日毎日12時ごろからライブ配信を行っています。前日の振り返り、今日の相場ポイントなどをわかりやすく解説しています。YouTubeの「外為どっとコム公式FX初心者ch」でご覧いただけます。

12時からのFXライブ解説 配信チャンネルはコチラ

 
uehara.jpg

外為どっとコム総合研究所 調査部 研究員
宇栄原 宗平(うえはら・しゅうへい)
国際テクニカルアナリスト連盟 認定テクニカルアナリスト(CFTe)
2015年から金融業界に参入し、顧客サポートなどに従事。また金融セミナーの講師としても活躍する。2022年2月(株)外為どっとコム総合研究所へ入社。これまでの経験や知識を活かしながら、FX個人投資家へ精力的な情報発信を行っている。経済番組専門放送局「ストックボイス」や、ニッポン放送『辛坊治郎 ズーム そこまで言うか!』でのレギュラー解説ほか出演多数。マネー誌『ダイヤモンドZAi(ザイ)』にてドル円・ユーロ円見通しを連載中。

●免責事項
本サイトに掲載する情報には充分に注意を払っていますが、その内容について保証するものではありません。また本サービスは、投資判断の参考となる情報の提供を目的としたものであって、投資勧誘を目的として提供するものではありません。投資方針や時期選択等の最終決定はご自身で判断されますようお願いいたします。なお、本サービスの閲覧によって生じたいかなる損害につきましても、株式会社外為どっとコムは一切の責任を負いかねますことをご了承ください。
[紹介元] 外為どっとコム マネ育チャンネル 米大統領選でドル円どうなる解説 ※時間がない方向け (2024/11/1)FX/為替 #外為ドキッ

米大統領選でドル円どうなる解説 時間がない方向け 2024

2000年以降の6回の大統領選(勝利は民主党、共和党それぞれ3回)のうち、選挙当日から100日後に上昇したのは4回(民主、共和それぞれ2回)。上昇率が最も大きかったのは、新型コロナショックからの回復期にあたる前回2020年のバイデン氏(民主)で、約20%だった。

今週、最も注目されるのは米国巨大IT企業の2024年7-9月期決算です。

30日(水)には日本2位の時価総額を競うほどになった日立製作所(6501)、31日(木)には半導体検査装置の人気株レーザーテック(6920)、11月1日(金)には資源高で潤ってきた三菱商事(8058)や三井物産(8031)など大手商社が決算発表します。

日本の財務省サイドから円安をけん制する発言が聞かれたことで、先週24日の市場では反落する局面が見られた。しかし、200日線がサポートラインとして意識された。また、10日線は100日線との間でゴールデンクロスへ転じている。日足のMACDが上昇トレンドにあることも考えるならば、ドル円は地合いの強い。

国内でも3月期決算企業の中間期に当たる2024年7-9月期決算が本格化します。

本当に評価が難しいのは、それらを総合した為替レートへの影響である。トランプ候補自身は、ドル安を求める志向が強い。FRBには、高金利是正を強く求め、パウエル議長にも明示的に圧力をかけることもあり得る。パウエル議長自身も、議会証言などで年内利下げに前向きな姿勢を強調するようになった。9月と12月という利下げ開始の選択肢のうち、9月利下げの方が有力視されるようになっている。11月5日の大統領選挙前に、FRBは利下げを実行し、政治的圧力を緩和させる構えにあると、筆者の目には映る。これは、米株価上昇の要因でもある。2016年のトランプ大統領当選のときには、株式市場で「トランプラリー」が起こった。その再現も、FRBの利下げ観測と相まって、今秋に予想される。

ドル高・円安になったのは6回のうち4回(民主、共和それぞれ2回)。上昇率が最も大きかったのは2012年のオバマ氏で、約18%だった。一方、ドル安・円高になったのは2004年のブッシュ氏、2008年のオバマ氏だが、いずれも横ばいに近い。大きく円高に振れるケースはなかった。

米国では、防衛企業大手ロッキード・マーチン(LMT)が2024年7-9月期決算を発表。次世代戦闘機「F35」など航空部門が減収だったことが影響しました。

外国為替市場で米大統領選で民主党候補のハリス副大統領が勝利するとの見方が強まっている。QUICKと日経ヴェリタスが共同で実施した10月の月次調査<外為>で、次期大統領をハリス氏と予想した回答が77%にのぼった。共和党の前大統領トランプ氏は23%だった。

CNNテレビは暫定的な分析結果として、テレビ討論会でトランプ氏が人工妊娠中絶や移民の問題などを含めて30回以上、誤った情報の発言を行ったと報じました。このうち、不法移民の人数について、CNNテレビはトランプ氏がバイデン政権下では毎月2100万人以上が国境を超えてアメリカに入国していると主張したものの、2021年2月から2024年7月までの3年あまりで合法的な入国なども含めて確認されたのは、およそ1000万人だったとしています。一方、CNNテレビはハリス氏については誤った情報の発言は1回だったとしていますが、誤解を招いたり重要な文脈を欠いたりした、複数の主張はあったと指摘しています。

日本株が値上がりしたのは6回のうち4回(民主、共和それぞれ2回)だった。そのうち上昇率トップは2012年のオバマ氏(約47%)。2020年のバイデン氏(約25%)がこれに続き、民主党の大統領が上位を占めた。半面、ワースト1位は2000年のブッシュ氏(約13%の下落)だった。

しかし、トランプ共和党大統領候補の熱烈な支持者でもあるイーロン・マスク氏が率いる電気自動車のテスラ(TSLA)が、2025年の強気な販売見通しをきっかけに前週末比22.0%も急騰するなどハイテク株は好調。

ロシアのウクライナ侵攻をめぐり、ハリス氏は「トランプ氏が24時間以内に戦争を終わらせると言っているのは、ただ諦めるからだ。われわれは50か国を結集させ、ウクライナの正当な防衛を支援した。そのおかげでウクライナは独立した自由な国として立っている。もしトランプ氏が大統領だったら、いまごろプーチン大統領がキーウに居座っていただろう」と述べました。

6回のうち、利回りが上昇したのは4回(民主、共和それぞれ2回。ただし、そのうち2012年のオバマ氏=民主=はほぼ横ばい)あり、最も大きく上昇したのは、ほぼ2倍になったバイデン氏だった。一方、2000年のブッシュ氏(共和)、2008年のオバマ氏は利回りが低下した。

ハリス氏はトランプ氏の発言中、トランプ氏の方を見ながら「事実ではない」と口の動きでわかるように示したり、首を横に振ったり、眉をしかめたりといったしぐさをしていました。また、たびたび「あなた」という言葉を使って、討論会の視聴者に向かって話しかけるように発言することがありました。一方、トランプ氏はハリス氏の発言中、ほとんどハリス氏に視線を投げかけることはなく、前を向いていました。また、トランプ氏は自身の発言がさえぎられそうになると「私がいま話しています」とハリス氏が4年前の副大統領候補討論会で使った言葉で切り返し、相手の発言を妨害するのはハリス氏だと強調するような場面もありました。90分あまりの討論のあいだ発言時間は均等に与えられていましたが、CNNテレビによるとトランプ氏が発言していたのは合計42分52秒、ハリス氏が発言していたのは合計37分36秒だったということです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました