ドル/円 今日の注文情報「ドル円一時156円台、上下とも売りと買いはミックス」 2024/11/14 17:00

FXブログ
ドル/円 今日の注文情報「ドル円一時156円台、上下とも売りと買いはミックス」 2024/11/14 17:00

f:id:gaitamesk:20220920112305j:plain

指値・ストップ注文のレート水準と数量がわかる「外為注文情報」から今後のポイントを探ります。

ドル円一時156円台、上下とも売りと買いはミックス

本日のアジア時間からロンドン時間にかけてのドル/円は一時156円台へ上伸。引き続きトランプ次期大統領の政策期待がドル/円を押し上げ、7月23日来の156.139円までレンジ上限を広げた。ただ、直近の上昇ペースが速かったこともあり、買い一巡後は155.70円レベルへ押し戻された。

現状レベルの上側、155.900円~156.250円に売りが観測される。一方、下側の155.400円、155.500円に買いが散見さるほか、155.400円、155.450円、155.500円にストップ売りが確認できる。

ドル/円注文情報 17:00現在

※注文情報「米ドル/円」 1メモリ=1,000,000通貨
※スマートフォンアプリ「外貨ネクストネオ GFX」
※GFXなら直ぐに外為注文情報が確認できます。インストールはこちら

高機能チャート+注文情報

高機能チャート 米ドル/円(60分足)

【情報提供:外為どっとコム】

  • ※ 「外為注文情報」とは、外為どっとコムの『外貨ネクストネオ』でお取引をされているお客さまの指値やストップ注文の状況を確認できるツールのことを指します。
  • ※ 尚、この外為注文情報は情報提供を目的としており、投資の最終判断は投資家自身でなさるようお願い致します。

「為替チャート|米ドル/円(USDJPY)|60分足」はこちら
「高機能チャート(テクニカル分析|米ドル/円(USDJPY)」はこちら
PC:https://www.gaitame.com/markets/chart/advanced.html
スマホ:https://www.gaitame.com/markets/chart/advanced_sp.html

LIVE配信のご案内

【下記番組内でも注文情報の使用方法をご紹介させていただく場合もございます】

f:id:gaitamesk:20241112135658p:plain

◇詳細はこちらのYouTube動画で

FX実践解説、相場分析&リアルトレード、ドル円などの注目材料(2024年11月14日)
-★☆★ TEAMハロンズ視聴者キャンペーン! ★☆★ここ(↓)から口座開設すると、TEAMハロンズ監修「FX虎の巻」をもれなくプレゼント!また通常の口座開設特典と併せて、新規取引1回1万通貨(10lot)以上で5,000円プレゼント中!さらに、取引量に応じて最大1,000,000円、合わせて最大1,005,00...
 
●免責事項
本サイトに掲載する情報には充分に注意を払っていますが、その内容について保証するものではありません。また本サービスは、投資判断の参考となる情報の提供を目的としたものであって、投資勧誘を目的として提供するものではありません。投資方針や時期選択等の最終決定はご自身で判断されますようお願いいたします。なお、本サービスの閲覧によって生じたいかなる損害につきましても、株式会社外為どっとコムは一切の責任を負いかねますことをご了承ください。
[紹介元] 外為どっとコム マネ育チャンネル ドル/円 今日の注文情報「ドル円一時156円台、上下とも売りと買いはミックス」 2024/11/14 17:00

保護主義的な姿勢が示されることで ドル売り圧力も

米ドル/円は取引量が多いため、こういった転換となる価格を見つけやすい特徴があります。

世界の政治経済の中心であり、世界中の様々な材料がドル相場に関係してくる。ただ、基本的には米国の材料で動くことが多い。NY株式市場や同債券市場動向などにも要注目。 経済指標への注目度は、他の通貨を圧倒しており、月初の雇用統計発表は世界中の投資家が注目する一つのイベントとなっている。 中銀の独立性が確立されていることもあり、政府要人よりもFRB関係者の発言が重視される傾向が続いていたが、トランプ政権樹立後は、政治関連の発言が相場に与える影響力が強まっている。

米ドル/円は国内でもっとも取引されており、世界でも2番目に取引量のある通貨ペアです。その取引量の多さにより、ストップロス(損切り注文)もまとまったオーダーが入りやすいです。

こちらは2021年1月22日時点、米ドル/円の1時間足チャートです。

注文量の多い米ドル/円やユーロ/米ドルは、まとまった損切り注文が入りやすいため、節目となるレートからストップロスを巻き込んだ動きを見せやすい傾向があります。

米ドル/円の圧倒的な取引量に比べると、豪ドル/円、NZドル/円などは取引量が大きく少なくなるため、ある程度まとまったオーダーが入ってこないと動きにくい傾向もあります。

世界の外国為替取引で圧倒的なシェアを誇る基軸通貨。2016年に国際決済銀行(BIS)が行った調査では全取引の87.6%がドル関連(ドル円、ユーロドル、豪ドルドルなど)となっている。2位ユーロの31.4%、3位日本円の21.6%を大きく引き離している(為替取引は一回の取引でドル円など2通貨が必要となるため、全体の合計は200%となる)。そのため、経済指標・要人発言などの注目度は他の国・地域よりも圧倒的に高い。 他の先進国に先駆けて景気回復に成功し、2015年12月から利上げ局面に入っている。順調な利上げでかつて高金利通貨といわれた豪ドルやNZドルよりも金利が高い状況となっている。 トランプ政権樹立後は、政治的な情勢も相場に影響が出ている。保護主義的な姿勢が示されることで、ドル売り圧力も。 かつては有事のドル買いといわれ、紛争など世界的にリスク警戒感が強まる場面では買いが出ていた。湾岸戦争以降、米国が紛争当事国となるケースが増え、その役割が弱まったが、ここにきて役割が回復してきており、有事に強い円を除いて、ドル高になるケースが見られる。

コメント

タイトルとURLをコピーしました