JAL 宿泊先でパイロット飲酒禁止
日本航空(JAL)は10日、国際線の男性機長2人から乗務前にアルコールが検知され、搭乗する旅客便の出発が約3時間遅れたと発表した。乗務前日に2人で食事した際にボトルワインを3本注文し、社内規定の制限を超える量のアルコールを摂取したという。
機長2人が飲酒問題を起こし、乗務便の出発が3時間以上遅れた日本航空(JAL/JL、9201)は、乗務時のステイ(宿泊)先での飲酒を12月11日から禁止した。
機長2人が飲酒問題を起こし、乗務便の出発が3時間以上遅れた日本航空(JAL/JL、9201)は、乗務時のステイ(宿泊)先での飲酒を12月11日から禁止した。 【写真】JL774便に使用されたE12仕様の787-8 ステイ先の禁酒対象はパイロットのみで、期間は当面の間としている。JALはパイロットのステイ先での飲酒を今年4月26日から禁じていたが、10月1日に解除したばかり。4月の禁酒措置は、深酔いした機長1人がステイ先の米ダラスで騒ぎ、乗務前にアルコールは未検出だったものの、機長の心身状態を確認する必要があると判断し、4月24日のダラス・フォートワース発羽田行きJL11便が欠航したことから実施した。 今回の飲酒問題は、現地時間12月1日の豪メルボルン発成田行きJL774便(ボーイング787-8型機、2クラス186席仕様、登録記号JA840J)で発生。乗務する機長2人と副操縦士1人の合わせてパイロット3人のうち、機長2人からアルコールが検出された。その後、メルボルンを出発前の検査でアルコール量が0.00mg/lになったことを確認し、乗務させた。 JALは乗務前のアルコール検査で数値が0.00mg/lであることを確認することに加え、飲酒量の上限を定めている。運航後の聞き取り調査で、2人が社内規定を超えるアルコール量を摂取していたことが判明した。 この影響で、乗客103人(幼児3人含む)と乗員11人(パイロット3人、客室乗務員8人)を乗せたJL774便は、メルボルンを定刻より3時間11分遅れの午前10時31分に出発し、成田には2時間42分遅れの午後5時57分に到着した。 JALは安全上のトラブルが相次いだため、今年5月に国土交通省から行政指導にあたる「厳重注意」を受けている。
JALが3日に聞き取り調査をしたところ、2人はホテルでの検査結果を申告していなかったことを認めた。2人は現地時間の11月30日午後2~4時、ホテル近くのレストランでスパークリングワイン2杯、ボトルワイン3本を注文した。
JALは、「運航乗務員の飲酒に起因する不適切な行動によって、このような事態を発生させてしまい、大変、重大に受け止めております。二度とこのようなことがないよう再発防止の徹底を図り、信頼回復に向けて取り組んでまいります」としており、当該乗務員や関係者から事実関係を確認し、然るべき対応を行うという。
ステイ先の禁酒対象はパイロットのみで、期間は当面の間としている。JALはパイロットのステイ先での飲酒を今年4月26日から禁じていたが、10月1日に解除したばかり。4月の禁酒措置は、深酔いした機長1人がステイ先の米ダラスで騒ぎ、乗務前にアルコールは未検出だったものの、機長の心身状態を確認する必要があると判断し、4月24日のダラス・フォートワース発羽田行きJL11便が欠航したことから実施した。
英国ロンドンのヒースロー空港でJALの運航乗務員をSHIPまで送迎してくれるバスの運ちゃんが乗ってきたパイロットがめっちゃ酒臭いことに気付き、すぐに空港担当者に通報。駆け付けた警察官にその場でアルコール検査をされその結果、副操縦士の呼気から通常の10倍のアルコールが検出されましてこのJALの副操縦士はお縄に…というのがこの事件のあらましである。
実際に何も考えず慌てて酒を規制してしまうJALのような企業がその大衆の愚かな「錯覚」を増長させている。
JALは安全上のトラブルが相次いだため、今年5月に国土交通省から行政指導にあたる「厳重注意」を受けている。
JAL機長が飲酒ダンマリ、検査には「誤検知」主張 豪路線で3時間超遅延...会社側「欠航すべきだった」
JALは乗務前のアルコール検査で数値が0.00㎎/lであることを確認することに加え、飲酒量の上限を定めている。運航後の聞き取り調査で、2人が社内規定を超えるアルコール量を摂取していたことが判明した。
コメント