参考レート 159.91円 12/13 1:39
パラボリック 157.25円 (実勢レートが上回れば買い・下回れば売り示唆)
移動平均線・MA(各レベルで短期が長期を上回れば買い・下回れば売り示唆)
5日移動平均線 159.60円 (前営業日159.40円)
21日移動平均線 160.57円 (前営業日160.77円)
90日移動平均線 161.54円 (前営業日161.55円)
200日移動平均線 164.71円 (前営業日164.72円)
RSI[相体力指数・14日]
44.73% (売られすぎ目安30%・買われすぎ目安70%)
ボリンジャーバンド(買われすぎ・売られすぎ水準目安 周期20日)
2σシグマ[標準偏差]上限 164.47円
2σシグマ[標準偏差]下限 156.26円
MACD指数平滑移動平均・収束拡散指標
MACD[12、26] -1.03 vs -1.16 MACDシグナル [かい離幅 0.13]
(MACDがシグナルを上回れば買い・下回れば売り示唆。かい離幅も反発・反落の目安)
注;テクニカル指標の解釈の説明は一般例のひとつで、同一の指標でも上記以外に様々な判断基準があります。
(松井)
・提供 DZHフィナンシャルリサーチ
テクニカル ユーロ円テクニカル一覧21日移動平均線手前で上値が抑えられる
対円については、金利差拡大傾向は変わらないものの、景況感格差から見ればユーロ急伸にも繋がり難く、調整的な下げ局面に入る可能性もありそうです。テクニカルには155円割れで越週した場合は浅い場合で153円台、深い場合は150円前後までの調整下げに入る可能性が生じます。
テクニカルポイント ポンドドル、21日線に上値抑えられる1.3162 一目均衡表・雲(上限)1.3080 一目均衡表・雲(下限)1.2994 ボリンジャーバンド 2σ上限(21日間)1.2974 100日移動平均1.2820 200日移動平均1.2768 一目均衡表・基準線1.2758 エンベロープ1%上限(10日間)1.2720 21日移動平均1.2649 現値1.2631 10日移動平均1.2619 一目均衡表・転換線1.2505 エンベロープ1%下限(10日間)1.2445 ボリンジャーバンド 2σ下限(21日間) ポンドドルは11月後半に下降トレンドからの反発の動きがみられた。しかし、21日線や200日線などのレジスタンスをクリアできず。10月以降続く下降トレンドは維持されている。下値ポイントの10日線を再び下回るのかどうかをチェックしたい。RSI(14日)は41.4と、50超えには至らずやや低下してきている。
米ドル/円については138~144円を中心とするレンジ内での展開を予想しています。テクニカル的には145円超えで越月した場合は150円方向へ動くでしょう。138円を割り込んで越月した場合は135円方向への新たな円高の流れが強まる可能性が高くなります。可能性が低いと見ますが、135円割れで越月した場合は130円方向をトライする動きが強まるでしょう。
コメント