金(ゴールド)CFD(外為どっとコムの取引口座「CFDネクスト」の銘柄名:金スポット)について、昨日の振り返りと現在のポイントについて短時間で確認できるようまとめました。
金(ゴールド)市場の値動き まとめ
12月16日の金相場、2月限の取引価格は2670.00ドルで取引を終え、0.22%の下落となりました。
相場変動の要因
市場の注目は、今週半ばに予定されているFRB(連邦準備制度理事会)の金融政策決定会合に集中しています。市場参加者の間では、0.25%の利下げ実施が予想されており、1年以内に計0.75%の利下げが実施されるとの見方が広がっています。
年初からのパフォーマンス
金価格は年初から約29%上昇しており、2010年以来の大幅な年間上昇率を記録する可能性が出てきています。この上昇を支えた主な要因として以下が挙げられます:
– 金融緩和への期待
– 地政学的リスクの高まりによる安全資産としての需要
– 世界各国の中央銀行による継続的な購入
最新の金(ゴールド)CFD チャート
30分足チャート
日足チャート
「CFDネクスト」での金(ゴールド)スポット価格について、テクニカル分析では単純移動平均線(10日)が上向きになる中、価格は移動平均線の下に位置した。また、相場の過熱感をはかる基準(50)の近くで推移している。
※リアルタイムの価格はこちらから確認できます。
金スポット 株価指数・商品CFDチャート│はじめてのFXなら外為どっとコム
外為どっとコムのCFDについて
『CFDネクスト』においてスプレッド実績は「日本N225」では42%縮小し2.9(提示率は最も高く99.95%)、「WTI原油」では13%縮小し0.026(提示率は99.88%)となりました🌟
今後も、さらに低コストでお取引いただける環境を提供するために邁進してまいります。
わかりやすい!CFD解説動画はコチラ(YouTube「外為どっとコム 株投資情報ch」)
CFD(CFDネクスト)について|はじめてのCFDなら外為どっとコム
お知らせ:FX初心者向けに12時からライブ解説を配信
外為どっとコム総合研究所の調査部に所属する外国為替市場の研究員が、FX初心者向けに平日毎日12時ごろからライブ配信を行っています。前日の振り返り、今日の相場ポイントなどをわかりやすく解説しています。YouTubeの「外為どっとコム公式FX初心者ch」でご覧いただけます。
金(ゴールド)の上昇・下落変動要因
上昇要因
インフレの期待:物価上昇の予測が強まると、金を価値保存手段として買う動きが強まる。
経済的不安定性:経済危機や金融市場の不安定時には、安全資産としての金への需要が高まる。
実質金利の低下:金利がインフレ率を下回ると、金への投資が魅力的になる。
通貨価値の低下:特に米ドルが弱まると、金価格は上昇する傾向がある。
地政学的緊張:紛争や政治的不安が高まると、リスク回避のため金への投資が増える。
中央銀行による購入:中央銀行が金を買い増すと、供給が減り価格が上昇する。
下落要因
インフレ率の安定または減少:物価上昇の懸念が和らぐと、金への投資需要が減少する。
経済的安定:経済が安定し、リスク資産への投資が増えると、金への需要が減る。
実質金利の上昇:金利がインフレ率を上回ると、金に対する魅力が減少する。
通貨価値の強化:特に米ドルが強まると、金価格は下落する傾向がある。
地政学的緊張の緩和:地政学的リスクが減少すると、金へのリスク回避需要が落ちる。
中央銀行による売却:中央銀行が金を市場に売り出すと、供給が増え価格が下がる。
本サイトに掲載する情報には充分に注意を払っていますが、その内容について保証するものではありません。また本サービスは、投資判断の参考となる情報の提供を目的としたものであって、投資勧誘を目的として提供するものではありません。投資方針や時期選択等の最終決定はご自身で判断されますようお願いいたします。なお、本サービスの閲覧によって生じたいかなる損害につきましても、株式会社外為どっとコムは一切の責任を負いかねますことをご了承ください。
ちなみに 円建てでの金価格は円の価値が下がると上昇します
金をCFDで取引するデメリットは、主に以下2つあります。
ちなみに、円建てでの金価格は円の価値が下がると上昇します。近年の金価格高騰には円安、つまり円の価値が下落している影響もある点に留意しましょう。
24K(999)の金含有率は99.99%~100%、18K(750)の金含有率は75%、というように、刻印されている品位の数字が大きいほど金の含有率が高い・純度が高いことを示しています。
ただし、一度に大量の金を買うと、運悪く相場が高値のときに当たってしまうこともあります。長期投資で金を買うときは、リスクヘッジとしてタイミングを分散しながら、コツコツと購入して保有資産を増やしていく方法がおすすめです。
ここでは、金相場が変動するタイミングを紹介します。
金がインフレに強い資産として注目を浴びるようになったのは、1970年代に2度のオイルショックが発生した際です。 インフレが進行した際に、金の価格は急騰しました。 2022年以降の世界規模のインフレ発生時にも、金価格は上昇しています。 これらの事例から、金はインフレ対策として有用なヘッジ機能を果たす資産とされています。
金の値段は比較的安定しており、上がるときも下がるときもじわじわと時間をかけて推移していく特徴があります。ここ20年の金価格の動向を見ても、長い期間をかけて少しずつ上昇してきたことがわかるでしょう。
持続的に物価が上がるインフレの状況になると、相対的にお金の価値が下がっていきます。その結果、インフレヘッジとして株式などの金融資産から現物資産、特に世界共通の価値を持つ金の需要が高まる傾向にあります。
金を買うタイミングを見極めるうえで、相場が変動しやすい状況を知っておくことは大切です。ニュースや為替市場に日頃から目を通し、金相場の変動がある程度予測できるように備えておきましょう。
前述の「有事が発生したタイミング」とも関連しますが、経済が安定しているときは金融商品である株式に投資する人が増えます。一方、経済が不安定になると現物資産である金を求める人が増えます。つまり、株価と金価格は逆相関の関係になりやすいのです。
金スポット価格は年初来で約29%上昇しており、年間ベースで2010年以来の大幅高に向かっている。その背景には、米利下げや地政学的リスクの高まりによる逃避需要、各国・地域中銀の持続的な買いがある。
ここからは、金を売る際の注意点について解説します。
一昔前までは、銀行への預金に対する金利で資産が増える時代でした。しかし、現在では金融緩和により金利が下がり、預金に対する利子がほとんど付かなくなりました。
金利予測分布図(ドットプロット)で来年の利下げ幅が50bpに縮小されたとしても、「市場の織り込み具合となお一致する」という。
多くの人が金を求めるタイミングは需要が増すので、金相場も自然と上昇していきます。
コメント