新NISAの成長投資枠でおすすめの銘柄1つ目は 伊藤忠商事だ
Q.新NISAの成長投資枠でリスク分散目的に「全世界株式(オルカン)」と「S&P500」の両方に投資するメリットはありますか?
新NISAは1人あたり最大1,800万円の投資上限枠が設けられていますが、そのうち成長投資枠で購入可能な金額は1,200万円までとなっています。
なお、ニッセイNASDAQ100インデックスファンドは新NISAのつみたて投資枠では購入できず、成長投資枠のみで購入可能だ。
新NISAで購入する投資信託選びや売却タイミングなどに悩んだ場合は、お金のプロに相談することも1つのポイントです。
A.主要ネット証券5社(楽天証券、SBI証券、マネックス証券、松井証券、au株コム証券)の新NISA(成長投資枠)における売買手数料は、投資信託、国内株式、単元未満株、米国株式ともに全て、無料です。
Q.新NISAを始める際、2023年までのNISA制度(一般・つみたて)で保有している商品は、売却する必要はありますか?
→「【S&P500/米国株式】つみたてNISAおすすめランキング(新NISAつみたて投資枠)」でチェック!
新NISAの成長投資枠でS&P500に投資するメリット4つをご紹介します。
新NISAにおすすめのネット証券をランキング形式にまとめましたので、ぜひ参考にしてください。
しかし、2024年から始まった新NISA制度は、一般NISAは「成長投資枠」、つみたてNISAは「つみたて投資枠」としてその特徴は引き継がれ、従来不可能であった両方の投資枠の併用が可能になったことが最大の特長です。
新NISAの成長投資枠でおすすめの銘柄1つ目は、伊藤忠商事だ。
なお、新NISAの非課税保有限度額は総額1,800万円ですが、途中売却した場合には非課税投資枠(元本ベース)が翌年に復活するように変更されました。
→「【全世界株式】つみたてNISAおすすめランキング(新NISAつみたて投資枠)」でチェック!
個人投資家が新NISAで投資する場合には、株式分割によってポートフォリオに組み入れやすくなったこと、音楽事業という安定成長事業があり投資しやすいことが重要と思われます。
Q.新NISAで「成長投資枠」だけで非課税保有限度額を使い切ることはできますか?
コメント