来週の為替予想(ユーロ/円 ポンド/円) 「ポジショニング状況はポジティブ材料だが、経済・金融政策格差はこれまで同様にネガティブ材料」ハロンズ FX 2025/1/26 #外為ドキッ

FXブログ
来週の為替予想(ユーロ/円 ポンド/円) 「ポジショニング状況はポジティブ材料だが、経済・金融政策格差はこれまで同様にネガティブ材料」ハロンズ FX 2025/1/26 #外為ドキッ
 

f:id:guh202109:20210908154742p:plain

執筆:外為どっとコム総合研究所 小野 直人
執筆日時 2025年1月24日 14時15分

ポジショニング状況はポジティブ材料だが、経済・金融政策格差はこれまで同様にネガティブ材料

ユーロ/円、ポンド/円はさえない展開

ユーロ/円、ポンド/円はリスク回避の巻き戻し優勢だが、上値も限定的。想定よりもトランプ氏の強硬姿勢が見られなかったことで、投資家心理の悪化が進まなかったため、ユーロ/円は163.214円、ポンド/円は193.520円まで持ち直しました。足もとではトランプ米大統領の関税賦課を見越した米ドル買いポジションが膨らんでおり、ポジショニングの観点から、ユーロやポンドがサポートされているとの指摘も聞かれました。ただ、日銀のタカ派な利上げを受けて円買い戻しも優勢になったため、上昇幅は限定されました。(各レート水準は執筆時点のもの)

FX実践解説、日銀25bp利上げ「ドル円初動の急騰は誤謬」なのか(2025年1月24日)

※相場動向については、外為どっとコム総研のTEAMハロンズが配信している番組でも解説しています。

欧州通貨、上値重い展開継続

欧州経済に対しては、控えめな経済データが並んでおり、米国とのファンダメンタルズの格差は埋まっていません。ECBは1月理事会でも0.25%利下げを行う見通しのほか、3月も追加利下げに踏み切ると見られており、経済データはユーロ安を示唆しているようです。足もとの米ドルのポジション調整が一段落すれば、再びユーロ売りが強まるのではないかと考えています。一方、英国については、12月の消費者物価指数が前年比で3.6%から3.5%へ減速したものの、11月のボーナスを除いた平均賃金が5.2%から5.6%へ伸びが加速しており、英中銀はまだ段階的な利下げに留まる必要がありそうです。もっとも、こうした状況は経済回復のペースが鈍い英国にとっては、スタグフレーションに陥る危険を想起させることになり、ポンドに対する前向きな見通しにはつながりません。米ドル高の調整からユーロやポンドの買い戻しが続く可能性はありますが、そろそろそうした調整も一服して、上値が重くなり始めるのではないでしょうか。

 

ユーロ/円、ポンド/円、下げ幅拡大を意識(テクニカル分析)

ユーロ/円は日足一目均衡表での三役逆転を回避して、再び三役好転の状況に戻しています。ただ、チャートを確認すると24年10月31日高値166.692円や、同12月3日安値156.170円を起点とする三角保ち合いを続けており、方向性はまだ定まっていない様子で、目先、この保ち合いレンジでの振幅が続きやすいのではないかと、考えています。ただ、再度、三役逆転となった場合、レンジブレイクして下げ幅を広げる危険を想定しておいた方が無難かもしれません。

また、ポンド/円は189.336円まで下げた後、192円台まで戻してきていますが、このレベルの上側の194.00円手前から日足一目均衡表の雲が影響して、上値の重さが意識されやすくなっています。雲を完全に上抜けして195円台で定着出来れば197円付近までの上昇も期待できますが、失敗すれば直近安値の189.336円(1月17日)を割れて、188.00円付近までの下落もあり得るのではないかと、考えています。

【ユーロ/円チャート 日足】

EUR/JPY日足チャート
出所:外為どっとコム「外貨ネクストネオ」
予想レンジ:EUR/JPY:158.500-164.500

【ポンド/円チャート 日足】

GBP/JPY日足チャート
出所:外為どっとコム「外貨ネクストネオ」
予想レンジ:GBP/JPY:187.500-196.500

1/27 週のイベント:

スケジュール

外為どっとコム「経済指標カレンダー」

一言コメント

ユーロ/ポンドは、昨年8月8日からの下落幅の61.8%戻し付近で頭を抑えられる格好になっていて、ポンドの対ユーロでの減価圧力が緩和しても不思議はないのではないかと、考えています。

 
●免責事項
本サイトに掲載する情報には充分に注意を払っていますが、その内容について保証するものではありません。また本サービスは、投資判断の参考となる情報の提供を目的としたものであって、投資勧誘を目的として提供するものではありません。投資方針や時期選択等の最終決定はご自身で判断されますようお願いいたします。なお、本サービスの閲覧によって生じたいかなる損害につきましても、株式会社外為どっとコムは一切の責任を負いかねますことをご了承ください。
[紹介元] 外為どっとコム マネ育チャンネル 来週の為替予想(ユーロ/円 ポンド/円) 「ポジショニング状況はポジティブ材料だが、経済・金融政策格差はこれまで同様にネガティブ材料」ハロンズ FX 2025/1/26 #外為ドキッ

来週の為替予想 ユーロ 円

2028年2月のユーロドル予想。当月始値 1.003、最低 0.975、当月最高 1.005。平均 0.993。月末 0.990。変更 -1.3%。

新規口座開設+1万通貨以上取引でもれなく限定5000円&オリジナルレポート!

2029年1月のユーロドル見通し。当月始値 0.932、最低 0.914、当月最高 0.942。平均 0.929。月末 0.928。変更 -0.4%。

2025年11月のユーロドル見通し。当月始値 1.062、最低 1.034、当月最高 1.066。平均 1.053。月末 1.050。変更 -1.1%。

今朝の「アナリストレポート」でも触れましたが、23−24日に行われる日銀の金融政策決定会合では0.25%の追加利上げが確実視されています。先週末の金利先物市場では99%の確率で利上げを織り込む動きもあり、まず追加利上げは動かないところでしょう。すでに「利上げ見送りの選択肢はない」とは思いますが、仮に見送られれば、ドル円は限りなく160円に近づくことになります。ただそれでも、ドイツ証券は今回の決定会合での利上げ確率を「40%」にとどめています。それも、先週の永見野日銀副総裁の講演を受けて確率を引き上げた結果の「40%」です。同社は、筆者が知る限り最もハト派寄りの予想を行っている金融機関の一つかと思います。一方でこれも、それなりの根拠のある判断かと思いますが、要は、利上げが確実である予想の中でも、万が一のことも想定しておく必要があるということです。今週は重要で相場の変動につながり易い材料があるため、心して対峙していくことが求められます。

2027年9月のユーロドル見通し。当月始値 1.055、最低 1.015、当月最高 1.055。平均 1.039。月末 1.030。変更 -2.4%。

2028年5月のユーロドル見通し。当月始値 0.974、最低 0.957、当月最高 0.987。平均 0.973。月末 0.972。変更 -0.2%。

2029年2月のユーロドル予想。当月始値 0.928、最低 0.907、当月最高 0.935。平均 0.923。月末 0.921。変更 -0.8%。

2027年5月のユーロドル見通し。当月始値 1.120、最低 1.112、当月最高 1.146。平均 1.127。月末 1.129。変更 0.8%。

2027年7月のユーロドル見通し。当月始値 1.100、最低 1.066、当月最高 1.100。平均 1.087。月末 1.082。変更 -1.6%。

2027年8月のユーロドル予想。当月始値 1.082、最低 1.039、当月最高 1.082。平均 1.065。月末 1.055。変更 -2.5%。

2026年6月のユーロドル予想。当月始値 1.073、最低 1.030、当月最高 1.073。平均 1.056。月末 1.046。変更 -2.5%。

米ドル/円は155~158円を想定したレンジトレードで 臨みたい。日銀が利上げしても相場への影響は限定的か?

2028年6月のユーロドル予想。当月始値 0.972、最低 0.939、当月最高 0.972。平均 0.959。月末 0.953。変更 -2.0%。

第一週 2月3日(月曜日)のユーロドル予想: 為替レート 1.069、 最高 1.085、最低 1.053。 2月4日(火曜日)のユーロドル見通し: 為替レート 1.070、 最高 1.086、最低 1.054。 2月5日(水曜日)のユーロドル予想: 為替レート 1.068、 最高 1.084、最低 1.052。 2月6日(木曜日)のユーロドル見通し: 為替レート 1.075、 最高 1.091、最低 1.059。 2月7日(金曜日)のユーロドル予想: 為替レート 1.075、 最高 1.091、最低 1.059。

コメント

タイトルとURLをコピーしました