日足テクニカル

FXブログ

【テクニカル】日足テクニカル・豪ドル円=三役好転が点灯中、転換線を念頭に取引

【テクニカル】日足テクニカル・豪ドル円=三役好転が点灯中、転換線を念頭に取引 陽線引け。転換線は基準線を上回り、遅行スパンは実線を上回り、雲の上で引けており三役好転の強い買いシグナルが点灯中。3手連続陰線の後に孕み線で反...
FXブログ

【テクニカル】日足テクニカル・NZドル円=転換線が支持、ダブルトップの可能性も警戒

【テクニカル】日足テクニカル・NZドル円=転換線が支持、ダブルトップの可能性も警戒 上影小陽線引け。転換線は基準線を上回り、遅行スパンは実線を上回り、雲の上で引けており三役好転の強い買いシグナルが点灯中。2手連続陰線の後...
FXブログ

【テクニカル】日足テクニカル・ドル円=147.39円まで上昇した雲下限を念頭に置いた取引

【テクニカル】日足テクニカル・ドル円=147.39円まで上昇した雲下限を念頭に置いた取引 陰線引け。転換線は基準線を下回り、遅行スパンは実線を下回り、雲の中で引けているものの売りシグナルが優勢な展開となっている。3手連続...
FXブログ

【テクニカル】日足テクニカル・ポンド円=転換線を追うように下押すも反発

【テクニカル】日足テクニカル・ポンド円=転換線を追うように下押すも反発 下影陽線引け。一目均衡表・転換線186.38円を下回る水準への下押しが先行した。同水準からは反発して187円半ばへ戻している。現状からすれば転換線は...
FXブログ

【テクニカル】日足テクニカル・ユーロドル=サポート期待される転換線1.0829ドルへ上昇

【テクニカル】日足テクニカル・ユーロドル=サポート期待される転換線1.0829ドルへ上昇 上影小陽線引け。一時1.0930ドルまで上昇し、昨日NY引け時点の5日移動平均線を上回る水準だったもののやや重く、1.0905ドル...
FXブログ

【テクニカル】日足テクニカル・ドル円=転換線・基準線が重なる水準付近の攻防

【テクニカル】日足テクニカル・ドル円=転換線・基準線が重なる水準付近の攻防 一目均衡表・雲の中から反動高をさらに進めた。目先の抵抗になることも想定された5日移動平均線を上抜けて149.75円まで上昇している。  一目・転...
FXブログ

【テクニカル】日足テクニカル・豪ドル円=転換線ピークアウト前にレンジ切り上げたい

【テクニカル】日足テクニカル・豪ドル円=転換線ピークアウト前にレンジ切り上げたい 下影同事線引け。下ひげをともなう足型を形成して下げ渋る展開が続いている。まだ上昇余地がある転換線付近の底堅さが続くか。ただ、同線は、現状か...
FXブログ

【テクニカル】日足テクニカル・ドル円=雲の中で戻り試す

【テクニカル】日足テクニカル・ドル円=雲の中で戻り試す 下影同事線引け。147.15円まで下振れが先行した。しかし147円前半で上昇中の90日移動平均線を割り込んだ同水準から反発して、148.39円でNYの取引を終えてい...
FXブログ

【テクニカル】日足テクニカル・ドル円=雲の上限を割り込む

【テクニカル】日足テクニカル・ドル円=雲の上限を割り込む 大陰線引け。一目均衡表・雲の上限を割り込んで下落した。10月3日以来の安値148.10円をつけている。転換線が基準線と重なり、一目均衡表の買いサインがすべて消えて...
FXブログ

【テクニカル】日足テクニカル・ユーロドル=5日線前後の底堅さ維持へ

【テクニカル】日足テクニカル・ユーロドル=5日線前後の底堅さ維持へ 下影陽線引け。1.0825ドルへ下振れる場面もあったが持ち直し、8月31日以来の1.09ドル回復となった。上昇中の5日移動平均線付近で下げ渋った格好。本...
FXブログ

【テクニカル】日足テクニカル・豪ドル円=転換線を下回る水準から反発

【テクニカル】日足テクニカル・豪ドル円=転換線を下回る水準から反発 下影小陰線引け。一時96.93円と、一目均衡表・転換線97.33円を割り込んで下振れが先行した。しかし反発して97.48円で週を引けている。今後の切り上...
FXブログ

【テクニカル】日足テクニカル・ユーロ円=5日線付近の攻防

【テクニカル】日足テクニカル・ユーロ円=5日線付近の攻防 下影陰線引け。164.30円まで2008年8月以来の高値を更新したものの失速。一時163.26円まで下値を探る動きとなった。163.44円前後で推移する5日移動平...
FXブログ

【テクニカル】日足テクニカル・ユーロドル=重さ示唆する足型形成

【テクニカル】日足テクニカル・ユーロドル=重さ示唆する足型形成 上影極小陽線引け。1.08ドル付近で推移する200日移動平均線などのサポートを下値に控えるなか1.0896ドルまで上値を試す展開が先行した。しかし1.08ド...
FXブログ

【テクニカル】日足テクニカル・ユーロドル=大陽線形成後の調整安も底堅さ維持

【テクニカル】日足テクニカル・ユーロドル=大陽線形成後の調整安も底堅さ維持 陰線引け。前日の上昇で大陽線を形成した後を受けて調整安となった。しかし値幅は限られ、大陽線後の調整としては軽微。200日移動平均線1.0804ド...
FXブログ

【テクニカル】日足テクニカル・ポンド円=高値圏で調整売り入るも反落軽微にとどめる

【テクニカル】日足テクニカル・ポンド円=高値圏で調整売り入るも反落軽微にとどめる 下影極小陰線引け。14日に188.29円まで年初来高値を更新した後を受け、達成感から調整の売りが入った。しかし反落は187.20円までと、...
FXブログ

【テクニカル】日足テクニカル・豪ドル円=高値更新の達成感による反動安にも留意

【テクニカル】日足テクニカル・豪ドル円=高値更新の達成感による反動安にも留意 大陽線引け。一目均衡表・転換線の切り上がりに沿うように戻し、昨日は97.94円まで年初来高値を更新した。目先的な達成感で反動安となった際に、下...
FXブログ

【テクニカル】日足テクニカル・ドル円=転換線の上昇に追随して反発できるか注目

【テクニカル】日足テクニカル・ドル円=転換線の上昇に追随して反発できるか注目 大陰線引け。13日に151.91円まで年初来高値を更新したものの昨年10月21日につけた1990年以来の高値151.95円を上抜くことができず...
FXブログ

【テクニカル】日足テクニカル・ドル円=高値更新後に下振れるも5日線近辺から切り返す

【テクニカル】日足テクニカル・ドル円=高値更新後に下振れるも5日線近辺から切り返す 小陽線引け。151.91円まで年初来高値を更新する動きが先行した。昨年10月21日につけた1990年以来の高値151.95円に迫った。 ...
FXブログ

【テクニカル】日足テクニカル・ドル円=高値圏で足踏み

【テクニカル】日足テクニカル・ドル円=高値圏で足踏み 小陽線引け。10月31日につけた年初来高値151.72円を前にした足踏みが続いている。  底堅さは維持しているものの、151.14円前後で推移する5日移動平均線を割り...
FXブログ

【テクニカル】日足テクニカル・ユーロ円=5日線の上昇ともなう堅調な推移

【テクニカル】日足テクニカル・ユーロ円=5日線の上昇ともなう堅調な推移 陽線引け。一時161.95円と、2008年以来の162円台回復目前まで上昇した。高値圏で警戒感もあるが、目先のすう勢を示す5日移動平均線の上昇をとも...
FXブログ

【テクニカル】日足テクニカル・豪ドル円=目先の底堅さを示す足型形成

【テクニカル】日足テクニカル・豪ドル円=目先の底堅さを示す足型形成 下影極小陽線引け。96円割れを目前に下げ渋り、長めの下ひげをともなうローソク足を形成している。目先の底堅さを示す足型となった。現水準96.60円からの切...
FXブログ

【テクニカル】日足テクニカル・ユーロドル=上向きの転換線を支持に押し目買いスタンス

【テクニカル】日足テクニカル・ユーロドル=上向きの転換線を支持に押し目買いスタンス 小陰線引け。転換線は基準線を上回り、遅行スパンは実線を上回り、雲の中で引けているものの買いシグナルが優勢な展開となっている。2手連続陽線...
FXブログ

【テクニカル】日足テクニカル・ ユーロドル=1.06ドル前半の転換線を睨みながらの取引に

【テクニカル】日足テクニカル・ ユーロドル=1.06ドル前半の転換線を睨みながらの取引に 陽線引け。1.05ドル半ばで支えられて1.06ドル前半まで上昇。1.0609ドルで横ばいの一目・転換線を上回り、2手連続の陽線引け...
FXブログ

【テクニカル】日足テクニカル・ ユーロ円=雲の上限を念頭に置いた取引に

【テクニカル】日足テクニカル・ ユーロ円=雲の上限を念頭に置いた取引に 陰線引け。158.90円台の25・26日高値に届かず反落し、158円割れまで下げ幅を広げた。ただ、157円後半の日足一目・雲の上限を僅かに割り込んだ...
FXブログ

【テクニカル】日足テクニカル・ユーロ円=雲の上限を支持に押し目買いスタンス

【テクニカル】日足テクニカル・ユーロ円=雲の上限を支持に押し目買いスタンス 小陰線引け。転換線は基準線を上回り、遅行スパンは実線を上回り、雲の上で引けていることで、三役好転の強い買いシグナルが点灯している。2手連続陰線で...
FXブログ

【テクニカル】日足テクニカル・ユーロドル=10/24高値を抵抗に戻り売りスタンス

【テクニカル】日足テクニカル・ユーロドル=10/24高値を抵抗に戻り売りスタンス 陰線引け。転換線は基準線を上回ったものの、遅行スパンは実線を下回り、雲の下で引けていることで、売りシグナルが優勢な展開。3手連続陽線の後、...
FXブログ

【テクニカル】日足テクニカル・ユーロドル=振れやすいが10日安値や転換線などが支え

【テクニカル】日足テクニカル・ユーロドル=振れやすいが10日安値や転換線などが支え 小陽線引け。一目均衡表・基準線1.0609ドル前後の攻防となった。押し戻されつつも終値で同線を上回っている。来週半ばに切り下がる可能性を...
タイトルとURLをコピーしました