【見通し】ロンドン為替見通し=ユーロ円、年初来高値を睨む動き 欧州PMIに注目

FXブログ
【見通し】ロンドン為替見通し=ユーロ円、年初来高値を睨む動き 欧州PMIに注目

本日のロンドン為替市場でユーロは、4月製造業・サービス部門購買担当者景気指数(PMI、速報値)で欧州景況感を確認しながらの取引となりそうだ。米金利の影響を受けやすい対ドルは1.06ドル台で方向感がやや定まらない感じだが、対円については結果次第であっさりと年初来高値を更新する可能性もあるか。

 イスラエルとイラン両方が報復攻撃の応酬を避ける姿勢を見せているため、先週末に一時急速に高まった中東の地政学リスクに対する警戒感は後退している。株式市場にも資金が戻り、欧州株はイタリアを除いて上昇して終えた。そういったなか発表される仏・独・ユーロ圏のPMIは総じて前回から改善見込み。もし上振れ幅が広がるようであれば、リスク志向の動きが加速することになりそうだ。

 執筆時点でユーロ円の年初来高値は3月20日につけた165.35円。そこからの下押し幅も3円程度に留まり、イスラエルのイラン攻撃で一時円高が進んだ先週19日も結局は長い下ヒゲを作って終えた。下値の堅さは確認されており、上向きバイアスが強まっている。

 注意すべきは、約34年ぶりの高値を更新し続けているドル円の動きだろう。円安進行を受けて円買い介入への警戒感が高まっているのは確か。週後半には日銀会合を控えているため、大規模な為替介入はできないという見方もあるが、一気に円安が進んだ場合には注意が必要だろう。また、「介入もどき」もあり得ることは念頭に入れておきたい。

 英国からも、4月製造業・サービス部門PMI速報値が発表予定。どちらも景況判断の境目となる50を上回る見込みだが、サービス部門は53.0と水準は高いものの前回から低下が予想されている。昨日は英国の主要株指数・FTSE100が史上最高値を更新した。PMIの結果を受けた同指数の反応が注目され、ポンド円もその動きに影響されるだろう。

 ほか、南アフリカ準備銀行(SARB)が金融政策レビューを公表する。政策プロセスの透明・明確化を目的としたレビューは直近よりも先行きを見据えた内容とされ、今後の政策運営の方向性が示される。先日クガニャゴSARB総裁が言及した「インフレ見通しの上振れリスク」の程度を見極めることになりそうだ。

 想定レンジ上限

・ユーロ円、ピボット・ターニングポイントの165.95円

・ポンド円、ピボット・レジスタンス2の192.46円

・ランド円、9日高値(年初来高値)8.24円

想定レンジ下限

・ユーロ円、21日移動平均線164.16円

・ポンド円、日足一目均衡表・雲の上限190.07円

・ランド円、19日安値7.93円

(小針)

・提供 DZHフィナンシャルリサーチ

[紹介元] 外為どっとコム マネ育チャンネル 【見通し】ロンドン為替見通し=ユーロ円、年初来高値を睨む動き 欧州PMIに注目

見通し ロンドン為替見通しユーロ円 年初来高値を睨む動き

昨日のドル/円は、日経平均株価が史上最高値を更新する中で円売りが先行。海外市場では株価こそ小反落したものの、米長期金利の上昇がドルの支えとなり一時150.57円前後まで強含んだ。ただ、市場には明日6日のパウエル米連邦準備制度理事会(FRB)議長の議会証言の内容を見極めたいとのムードも根強く、ドル/円は年初来高値の150.88円前後を試す展開には至らなかった。本日も、史上初めて4万円台に乗せた日経平均株価の動きを眺めながら150円台を中心に推移する見通しだ。なお、昨日の夜間取引で日経平均先物は小幅安ながらも4万円台をキープしており、現物の値動きが注目されよう。また、本日はNY市場で米2月ISM非製造業景況指数が発表される。市場予想は53.0となっており、4カ月ぶりの高水準だった前月の53.4から小幅に低下すると見られている。1日に発表された米2月ISM製造業景況指数が予想外に悪化していただけに非製造業部門の景況感にも注目が集まりそうだ。米2月ISM非製造業景況指数が予想を上回ればドル高・円安に、下回ればドル安・円高と、ドル/円は素直な反応を示す公算が大きい。仮に予想を上回った場合には、3週間に渡り強い上値抵抗となっている150.80円台を突破できるかが見どころとなりそうだ。ただし、150.80円台から節目の151.00円にかけてはオプションの行使価格設定なども観測されており、多くの売りオーダーが集まりやすいと考えられる。

コメント

タイトルとURLをコピーしました