<04月11日>、ドル円は下がれば押し目買い~

FXブログ
<04月11日>、ドル円は下がれば押し目買い~
<04月11日>

P&Fでは~
ドル円が上に3枠。(*ドル円記載してない箇所を修正しました。)
ユーロドルが下に3枠転換。

日足P&Fの状況:(04月08日)~(04月12日)>に追記しました。

ドル円記載漏れがありました。
朝の慌ただしい時間に書いているので間違いがあるかもしれません。
遠慮なくコメントなどで指摘していただけたらと思います。

ということで、ドル円は強い米国のCPIで153円へ。
0411ドル円pf

何度かとえられていた151.50域を突破してます。
本日は口先介入がどこまでか・・・実弾介入はないような気がしてますが・・・。

ユーロドルは下に3枠転換。
0411ユロドルpf

ここは何度か止められているところで止まっています。
1.0700を割り込むかどうかに注目ですね。

~昨日の感想
米国CPI強いですね。
ここまでインフレが強いと利下げがあるかどうかもわからなくなってきていそうです。
トレードはCPI後にドル円ロングにして50ポイントくらいで利食いしてしまいました。
やはり介入警戒感からですがポジションも大きかったので寝る前には利食いしてしまいました。
相場も最初は上値重い感じでしたが徐々に上昇し終値が153円に。
今日は口先介入は入るのでしょうがどの程度か?
利上げ発言も出そうですね。
豪ドル円は反落してしまいました。
99円中盤でポジ増ししてますが、あまり上昇してません。
中東情勢どこへやら…というのもありどのくらいトレードすればいいのかが難しいです。

~指標的には
本日は米PPIですが、ここも強いとドル円さらに上に行きそうですね。

~チャート的には
対米ドルで大きな陰線が何処も出ている感じです。

~試したいのは
やはりドル円が下がればロングですね。

(個人的な見解ですので、投資は自己責任でお願いします。)

[紹介元] ポイント&フィギュアでFX <04月11日>、ドル円は下がれば押し目買い~

04月11日 ドル円は下がれば押し目買い

誰がそのドルや円を売ったり買ったりしているんですか?

2022年、一時は1ドル=150円の歴史的な水準に達した円安。2023年も、急に値上がりしたり、値下がりしたり・・・。いったい何が起きているの?その仕組みは?気になるギモンに1からわかりやすく答える入門編です。

ドル/円相場では、「前年4Qの安値を買って1Qで売り抜ける」のが確率的に儲かりやすいパターンだと言われている(まあ、株も似たようなものだが・・)。今年もその通りになっている。4月相場が3月相場と逆の動きとなることが多いというドル/円相場の傾向や、過去3年続いた「ドル/円相場4月高値」のアノマリーから、「3月中に利喰いたい」という運用者も多かった。そうした空気を反映してか、3月半ば以降は若干円高バイアスの強い展開となっている。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− いよいよ4月21日(月)から外国為替取引「マネックスFX」がはじまります!この新サービススタートに合わせ、本日より10回シリーズで外貨投資についてのコラムを掲載いたします。今後の投資活動に是非お役立て下さい!−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− −<ドル、ユーロ、ポンド、豪ドル24時間取引 マネックスFX(1)>− 第1回為替はどうして変動するの?

この状況だと日本の円を持っているよりもアメリカのドルを持っていた方が、それを銀行に預けたりした時にたくさんの利息を受け取れるんじゃないか、ということになります。

(1)実需による需給関係 需要と供給のバランスが崩れると通貨の価格が変動します。これは為替レートに限ったことではなく、物の価格は基本的に需給関係のバランスで決まるのです。ドル/円については、例えば自動車メーカー(輸出企業の例です)が米国に車を輸出した場合、その代償として外貨すなわちドルをもらうことになり、給与支払いなどのためにはそれを自国通貨すなわち円に替えなくてはなりません。そのため、ドルを売り円を買うことになります(円高ドル安)。逆に石油会社(輸入企業の例です)が原油を輸入すると、その代償として外貨すなわちドルを支払うことになり、そのため自国通貨である円を売りドルを買うことになります(円安ドル高)。

2か月後にさぁ出発するぞと準備を始めたら、どんどん円安が進んでいて、いざドルに両替すると「あれ、予算がぜんぜん足りない!」ってなっちゃったら困りますよね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました