【見通し】NY株見通し-もみ合いか 決算発表はウーバーなど

FXブログ
【見通し】NY株見通し-もみ合いか 決算発表はウーバーなど

今晩はもみ合いか。昨日は米10年債利回りの低下が追い風となったが、テスラや半導体株が下落し、主要3指数は高安まちまちとなった。ダウ平均は決算やガイダンスが嫌気されたウォルト・ディズニーが9%超下落したものの、31.99ドル高(+0.08%)と小幅ながら5営業日続伸し、昨年12月以来の長期連騰を記録した。S&P500も0.13%高と小幅に4日続伸した一方、ハイテク株主体のナスダック総合は0.10%安と4日ぶりの小幅反落した。引け後の動きでは予想を上回る決算を発表したリフトとウィン・リゾーツがそれぞれ時間外で6.33%高、2.34%高となった。

 今晩はもみ合いか。先週の米連邦公開市場委員会(FOMC)結果公表、その後のパウエル米連邦準備理事会(FRB)議長記者会見、金曜日の4月雇用統計を通過し、年内2回の利下げ見通しが引き続き米国株の支援となることが期待されるが、来週の4月消費者物価指数(CPI)が次の焦点となり、CPI発表待ちの展開が予想される。経済指標やFRB高官発言、米10年債利回りの動向をにらんでもみ合う展開となりそうだ。

 今晩の米経済指標・イベントはMBA住宅ローン申請指数、3月卸売在庫など。要人発言はジェファーソンFRB副議長、クックFRB理事、コリンズ米ボストン連銀総裁など。企業決算は寄り前に21世紀フォックス 、ウーバー・テクノロジーズ、引け後にエアビーアンドビーなどが発表予定。(執筆:5月8日、14:00)

・提供 DZHフィナンシャルリサーチ

[紹介元] 外為どっとコム マネ育チャンネル 【見通し】NY株見通し-もみ合いか 決算発表はウーバーなど

FRBの利下げ見通しの後退

・4-6月期の業績見通しは、売上が1,440~1,490億ドル、営業利益見通しは100~140億ドルで、いずれも中央値は市場予想を下回りました。ただ、同社のガイダンスは市場予想を下回ることが多いため、さほど気にされていないようです。

3。企業が期初の見通しを慎重に出し、決算発表などをきっかけに株価が調整する展開。

個別株では上昇率トップのファイザー(PFE)は、1-3月期決算がコロナワクチンの減少で大幅減収減益ながら市場予想を上回り、通期利益見通しを引き上げました。上昇率2位のアムジェン(AMGN)は開発中の肥満治療薬「マリタイド」(月1回の注射により効果を目指す)の治験について、CEOが自信を示したことが好感されました。大幅下落のスターバックス(SBUX)は、1-3月期の既存店売上が前年同期比4%減で、アナリスト予想の同1.5%増を大幅に下回りました。北米が同3%減、中国が同11%減に加え、中東情勢にからむボイコットの影響もありました。

ただ、三井住友DSアセットマネジメントの市川雅浩チーフマーケットストラテジストは4月下旬に本格化する3月期決算で企業の業績見通しが「極めて低調にとどまる場合」のほか、「日銀の拙速な追加利上げ」を警戒。「米国の景気悪化に伴う連邦準備制度理事会(FRB)による早期利下げに伴い、円高が一気に進む」ことをリスク要因に挙げた。

1.3万9000~4万4000円 、上昇2.2024年度の国内景気堅調、企業利益の10%超増益見通しに対する確信度の高まり。

決算発表や株主総会にあわせて日本企業の資本効率改善、企業統治改革に対して前向きなニュースフロー。米欧の物価正常化、6月からの利下げ局面入り。適温経済を好感し、米国株が上昇。 3.2024年度の企業利益に対する慎重見通し、業績予想の下方修正。日本企業の資本効率改善、企業統治改革に対してネガティブなニュースフロー、米欧の6月利下げスキップ(利下げ局面入りの後ズレ)、インフレ高止まり。

2。企業業績が順調に推移すること。「新年度もEPSが10%伸びる」といった市場の見通し通りになれば、割安さが出る。デフレからインフレへの転換により、バリュエーションは上昇しやすい。

2。市場が織り込んでいる2024年度業績成長(EPSで8-10%)を上回る業績見通しになること。年次総会を前に政策保有株縮減など資本効率改善に向け、企業から具体的なアクションがでること。米国経済が引き続き底堅く推移する中、金利引き下げのタイミングが大きく後連れしないこと。3。急激な円高 25年3月期の業績予想が市場予想を下回ることにより、予想EPS水準が切り下がること。

2.25年3月期の会社ガイダンスが想定以上に強気の場合、資本効率改善に向けた企業の積極的なアクション。3。FRBの利下げ見通しの後退。25年3月期の会社ガイダンスが想定以上に弱気の場合。

コメント

タイトルとURLをコピーしました