【見通し】NY株見通し-ハイテク株を中心に軟調か FRBが注視するインフレ指標に注目

FXブログ
【見通し】NY株見通し-ハイテク株を中心に軟調か FRBが注視するインフレ指標に注目

今晩はインフレ指標に注目。昨日は10-12月期GDP速報値が予想を大きく上回り、景気後退(リセッション)懸念が和らいだことや、同期間のったことや、同期間の個人消費支出 (PCE) 価格速報値が減速し、インフレ高進懸念が後退したことが支援となり、主要3指数がそろって上昇した。ダウ平均が242.74ドル高(+0.64%)の38049.13ドルと3日ぶりに反発し、再び終値の最高値を更新した。S&P500も0.53%高と6日続伸し、5日連続で終値の最高値を更新した。ナスダック総合はテスラが12%超下落したことが重しとなったものの、0.18%高と小幅ながら6日続伸した。週初来ではダウ平均が0.49%高、S&P500が1.12%高、ナスダック総合が1.30%高とそろって3週続伸ペースとなった。引け後の動きでは弱い第1四半期の見通しが嫌気されたインテルが時間外で10%超下落し、予想を下回る決算や弱い見通しが嫌気されたKLAも時間外で6%近く下落した。

 今晩の取引ではインテルなどの半導体株の大幅下落が見込まれ、ハイテク株を中心に軟調な展開か。経済指標では先行きの利下げ見通しを巡り米連邦準備理事会(FRB)がインフレ指標として注視する12月個人消費支出(PCE)価格指数に注目が集まる。変動の大きい食品、エネルギーを除くコアPCE価格指数の市場予想は前年比+3.0%と11月分の+3.2%から伸びの鈍化が見込まれており、予想通りの鈍化となればインフレ鎮静化期待や早期利下げ期待が株式市場の支援となりそうだ。

 今晩の米経済指標は12月個人所得・個人消費支出・個人消費支出 (PCE) 価格指数のほか、12月中古住宅販売仮契約指数など。企業決算は寄り前にアメリカン・エキスプレス、コルゲート・パルモリブ、ノーフォーク・サザンなどが発表予定。

(執筆:1月26日、14:00)

・提供 DZHフィナンシャルリサーチ

[紹介元] 外為どっとコム マネ育チャンネル 【見通し】NY株見通し-ハイテク株を中心に軟調か FRBが注視するインフレ指標に注目

見通し NY株見通しハイテク株を中心に軟調か FRBが注視するインフレ指標に注目

<24年の米ドル/カナダドルの見通し> FRBとBOCはいずれも24年に利下げを行うとみられることから、金融政策の方向性は同じと考えられます。また、市場の予想通りに利下げが行われるとすれば、FRBとBOCの政策金利の差も現状から大きな変化はなさそうです。金融政策面からみれば、米ドル/カナダドルは明確な方向感が出にくいかもしれません。1.30~1.40カナダドル(22年9月以降続くレンジ)の動きが24年も継続しそうです。

<24年の豪ドル/NZドルの見通し> RBAとRBNZのいずれも、24年には利下げに転じる可能性があります。金融政策面からみれば、豪ドル/NZドルには明確な方向感が出にくいと考えられ、1.05~1.11NZドル(22年11月から続くレンジ)の動きが想定されます。

BOCの次の一手は利下げになると市場は予想しており、市場の関心は利下げ開始のタイミングとそのペースへと向いています。市場の金融政策見通しを反映するOIS(翌日物金利スワップ)によると、BOCは24年4月に利下げを開始し、24年末までに合計1.25%の利下げが行われるとの見方があります(23年12月20日時点)。

市場では、RBAの利上げサイクルはすでに終了し、次の一手は利下げとの見方が強まっています。市場の金融政策見通しを反映するOIS(翌日物金利スワップ)によれば、24年6月に利下げが開始されて、24年末までに合計0.50%利下げが行われるとの見方が有力です(23年12月20日時点)。

一方で、NZの景気はRBNZの想定以上に減速しています。7-9月期のGDPは前期比マイナス0.3%と、RBNZが23年11月の金融政策報告の中で示した見通し(プラス0.3%)に反してNZ経済はマイナス成長に陥りました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました