東京株急落 中東情勢の緊迫で拍車

FXブログ
東京株急落 中東情勢の緊迫で拍車
[紹介元] Yahoo!ニュース・トピックス – 経済 東京株急落 中東情勢の緊迫で拍車

東京株急落 中東情勢の緊迫で拍車

当サイト「株探(かぶたん)」で提供する情報は投資勧誘または投資に関する助言をすることを目的としておりません。投資の決定は、ご自身の判断でなされますようお願いいたします。 当サイトにおけるデータは、東京証券取引所、大阪取引所、名古屋証券取引所、JPX総研、ジャパンネクスト証券、China Investment Information Services、CME Group Inc. 等からの情報の提供を受けております。日経平均株価の著作権は日本経済新聞社に帰属します。株探に掲載される株価チャートは、その銘柄の過去の株価推移を確認する用途で掲載しているものであり、その銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。決算を扱う記事における「サプライズ決算」とは、決算情報として注目に値するかという観点から、発表された決算のサプライズ度(当該会社の本決算か各四半期であるか、業績予想の修正か配当予想の修正であるか、及びそこで発表された決算結果ならびに当該会社が過去に公表した業績予想・配当予想との比較及び過去の決算との比較を数値化し判定)が高い銘柄であり、また「サプライズ順」はサプライズ度に基づいた順番で決算情報を掲載しているものであり、記事に掲載されている各銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。

市場では「米国景気の先行きに加え、中東情勢も注意深く見ていく必要がある」(大手証券)との見方があった。

16日の東京株式市場はほぼ全面安の展開となっている。日経平均株価(225種)の午前の終値は前日終値比827円22銭安の3万8405円58銭だった。

19日の東京株式市場は?

[東京 19日 ロイター] -午前の東京株式市場で日経平均は、前営業日比1260円89銭安の3万6818円81銭と、大幅に反落した。米連邦準備理事会(FRB)当局者のタカ派的発言や中東情勢の緊迫化など株価の下押し材料が複合的に発生し、世界的にリスク回避の動きが加速した。日本株は全面安の展開となり、前場の日経平均の下落率は3.31%となった。

前日の米株式市場で、長期金利が上昇したことが嫌気され、ハイテク株が下落した。東京市場でもこの流れを受け、半導体関連株や不動産株など幅広い銘柄が売られた。イランがイスラエルを攻撃し、中東情勢が緊迫化していることから、投資家がリスクを避ける動きも株式市場の重しとなった。

先週木曜日の米国市場の大幅下落のもうひとつの要因が原油先物相場の上昇である。4月4日の米国市場でWTI価格は前日比2.1%高の87.22ドルまで上昇。昨年10月以来の高水準だ。イスラエルがシリア首都ダマスカスのイラン大使館周辺を空爆。イランは報復の構えを見せるなど中東情勢が緊迫化したことが要因である。原油価格上昇はインフレに直接つながる。「インフレ再燃懸念→利下げ先送りの可能性」という連想が働いたことで米国市場の下落に拍車をかけた。

地政学リスクをどう見るか? こうした事態が起こると私にも度々質問が来るが、これについては以前から何度も申し上げている通りである。一般的に地政学リスクによる株価下落は短期的かつ限定的であり心配は無用である。冷静に考えていただきたいのだが、中東情勢は落ち着きを見せたことなど一度もなく、常に一定の緊張が常態化している。そうした中での出来事なので、今回の件をことさら大げさに捉える必要はない。そもそも、いまだに続いているロシアによるウクライナ侵攻の時も株式市場に与える影響は軽微だった。日経平均は侵攻から営業日ベースで10日後の3月9日に2万4717円の安値を付けて反発。下落率は-7%だった。いわゆる「開戦は買い」の一時的な下落で留まった。

コメント

タイトルとURLをコピーしました