【テクニカル】NZドル円テクニカル一覧=90日MAがサポートになるか

【テクニカル】NZドル円テクニカル一覧=90日MAがサポートになるか

参考レート 90.76円 3/23 2:10

パラボリック 90.56円(実勢レートが上回れば買い・下回れば売り示唆)

移動平均線・MA(各レベルで短期が長期を上回れば買い・下回れば売り示唆)

5日移動平均線   91.28円(前営業日91.27円)

21日移動平均線  91.49円(前営業日91.61円)

90日移動平均線  90.56円(前営業日90.56円)

200日移動平均線 89.08円(前営業日89.07円)

RSI[相体力指数・14日]

 43.91% (売られすぎ目安30%・買われすぎ目安70%)

ボリンジャーバンド(買われすぎ・売られすぎ水準目安 周期20日)

2σシグマ[標準偏差]上限 92.70円

2σシグマ[標準偏差]下限 90.10円

MACD指数平滑移動平均・収束拡散指標

MACD[12、26] -0.07 vs -0.03 MACDシグナル[かい離幅-0.03]

(MACDがシグナルを上回れば買い・下回れば売り示唆。かい離幅も反発・反落の目安)

注;テクニカル指標の解釈の説明は一般例のひとつで、同一の指標でも上記以外に様々な判断基準があります。

(越後)

・提供 DZHフィナンシャルリサーチ

[紹介元] 外為どっとコム マネ育チャンネル 【テクニカル】NZドル円テクニカル一覧=90日MAがサポートになるか

「三尊天井」は投資の世界では有名なテクニカル指標です

◇サイコロジカルとは「心理的な」という意味です。サイコロジカルラインというテクニカル指標もありますが、ここでは「心理的に意識されやすい価格帯」という意味で用います。キリの良い数字の価格は、時にサポートやレジスタンスとして機能することがあります。投資家の多くはその数字を強く意識する為、その価格帯付近では取引が活発になる傾向があり、明確にその価格を抜けた場合は、次の節目へと意識が移る過程で、値が大きく動く場合があります。

また、マーケット情報、「高機能チャート」、「ぴたんこテクニカル」の表示も可能と、シンプルでありながらも、取引に必要な機能は全て内包しています。

NZD円相場は、2014年の高値94.02から調整と継続しています。また、現状はロング・ランのサポートを割れて、更に2009年4月から2012年12月の揉み合いゾーンの上値圏となる68.90-69.37ゾーンも割り込んでいます。これはテクニカル的には、悪いパターンですが、ただ、現状はモメンタムを示すスロー・ストキャスティクスが、売られ過ぎ圏で、反転の兆しを見せ、更に調整は拡大していません。NZD円相場は、若干形が不揃いですが、豪ドル円同様、94.02をトップとして、57-58円ゾーンから68-69円ゾーンの左肩と70-73円ゾーンから83-84円ゾーンの右肩で、一種の変形的なH&Sを形成しています。

ブラウザ版とはいえ、テクニカル指標が21種類、描画機能は7種類と申し分なく、通貨ペアを比較できる機能も備えており、チャート分析にこだわる人でも満足できる作りとなっています。

ブラウザ上で利用可能な「高機能チャート」は、口座にログインしなくても使えるので使い勝手が良いです。テクニカル指標はもちろん、チャート上に売りと買いの注文状況を表示可能なので、相場状況や売買状況の参考になります。

移動平均線は、過去の一定期間のレートから平均的な値動きがわかるテクニカル指標です。

相場の未来を予測してくれる「みらい予測チャート」や自動でテクニカル分析をして売買のシグナルを表示してくれる「お天気シグナル」は必ず使うべきツールだ。

認定テクニカルアナリスト、井口喜雄が外国為替に関するマーケット情報を毎週月曜日に動画で配信中。ドル円や欧州通貨を主戦場にインターバンクと直接ディーリングしてきた経験を持つ現役ディーラーが初心者の方にもわかりやすく解説しています。

◇フィボナッチ・リトレースメントとは「フィボナッチ比率」をトレードにあてこんだテクニカル手法です。「23.6%・38.2%・61.8%・76.4%」という比率を、フィボナッチ比率、または黄金比率と呼びます。多くの投資家がフィボナッチ比率で求められた価格帯を意識する為、相場に影響を与えると考えられています。チャートの高値・安値の間をフィボナッチ比率で区切られたラインを引くことで、サポートライン・レジスタンスラインを判断します。

「為替ニュース」では金融情報ベンダーが提供する良質な為替ニュースを24時間ご確認いただけます。要人発言や金融政策の動向、株式市場や原油市場の現況など、ヘッドラインからコラムまでトレードに関する情報が多数掲載されています。テクニカル分析でポイントとなる価格をまとめたレポートも閲覧できます。また、トルコリラやメキシコペソ、南アフリカランド、中国人民元といった新興国通貨の情報も取扱っています。新興国の情報は一般的な新聞やニュース等では入手が困難なため、「みんなのFX」の為替ニュースでぜひチェックしてください。トルコリラ/円やメキシコペソ/円といった個人投資家に人気の通貨ペアに関して、いち早く相場の転換点をキャッチできるかもしれません。

◇トリプル・ボトムとはトリプル底とも呼ばれる。価格が低値圏にある時、相場の底を抜けずに3度、同水準の底値で跳ね返されたチャートの図を指し、相場の転換点を見極める際に用いられるテクニカル分析手法です。本文では、3つの底値(トリプルボトム)がサポートライン(下値抵抗線)として相場を支える旨を解説しています。

スマホアプリ「外貨ネクストネオ GFX」は、PC版の取引ツールと遜色のない機能を持った取引アプリ。22種類のテクニカル指標、12種類のライン描画機能があり、PC並みのチャート分析ができます。

FXを取引する上で正しい相場認識とそれに基づいた予測はトレードの勝率を飛躍的に上昇させます。その際に用いる分析手法は、ファンダメンタルズ分析とテクニカル分析の2つです。ファンダメンタル分析はニュースや経済指標の結果などを基に相場分析を行い、中長期の相場分析に適しています。対してテクニカル分析はチャートを基に相場分析を行い、短期から長期までの相場分析を行うことができます。これら2つの分析手法両方をバランス良く使うことで相場分析の確度はより高まり、予測の精度も高くなるでしょう。

◇H&S(ヘッド&ショルダー)とは日本語で「三尊」とも呼ばれるチャート形状です。左右にショルダー(肩)、中央にヘッド(頭)があるように見える事からH&Sと呼ばれます。「三尊天井」は投資の世界では有名なテクニカル指標です。チャート上にこの形が現れる場合、上昇局面から下落局面へのトレンド転換局面と判断されます。上昇相場の中で、上値をアタックするものの、高値を超える事ができず、アーム(腕)形成部分まで下落してしまう場合、「売り」の判断します。

コメント

タイトルとURLをコピーしました