ハイA経済指標をひと目で確認「欧2月小売売上高」2024年4月5日発表-超速ファンダ

ハイA経済指標をひと目で確認「欧2月小売売上高」2024年4月5日発表-超速ファンダ

f:id:gaitamesk:vp:plain

◇詳細はこちらのYouTube動画で

ハイA経済指標をひと目で確認「欧2月小売売上高」2024年4月5日発表-超速ファンダ
-★☆★ TEAMハロンズ視聴者キャンペーン! ★☆★ここ(↓)から口座開設すると、通常の口座開設特典と併せて、新規取引1回1万通貨(10lot)以上で7,000円プレゼント中!さらに、取引量に応じて最大1,000,000円、合わせて最大1,007,000円キャッシュバック!

こちらは、米国以外のハイエークラスの経済指標に対するエコノミストの見方をご紹介する番組です。

TEAMハロンズは平日21:00よりTEAMハロンズLIVE番組【実践リアルトレード】を配信しています。テクニカル分析の解説やリアル口座を使ったトレードをお見せしています。チャットでお受けしたご質問もお答えします。お時間がありましたら、ぜひご参加ください!!
最新LIVE配信ページや過去動画はコチラからご覧いただけます。

ハイA経済指標をひと目で確認「欧2月小売売上高」2024年4月5日発表-超速ファンダ

動画要旨

欧(ユーロ圏)2月小売売上高

今回は4月5日、日本時間18時に発表されるユーロ圏2月小売売上高です。ECBにより利上げが始まった2022年7月以降、小売売上高の前年比の伸びはマイナスが続くなど、域内の消費は盛り上がりを欠いています。ディスインフレ傾向が顕著になる中で、消費者信頼感は持ち直していますが、未だ判断の分かれ目であるゼロを下回った状態で、消費者のマインドは本格的に前向きになっているとは言えないようです。ECBが利下げに踏み切るまで、消費は低迷が続くかもしれません。

ユーロ円の反応

ユーロ円の反応

指指標の強弱によって反応はまちまちですが、過去1年間に限っては、指標発表後、1時間のユーロ円は発表時点よりもプラスサイドで推移しているようです。また、指標発表から6時間後には、70銭程度動く場合もありますので、注意が必要です。

◇詳細はこちらのYouTube動画で

ハイA経済指標をひと目で確認「ユーロ圏3月CPI」2024年4月3日発表-超速ファンダ
-★☆★ TEAMハロンズ視聴者キャンペーン! ★☆★ここ(↓)から口座開設すると、通常の口座開設特典と併せて、新規取引1回1万通貨(10lot)以上で7,000円プレゼント中!さらに、取引量に応じて最大1,000,000円、合わせて最大1,007,000円キャッシュバック!

 ※この文章は情報提供を目的としており、見通しはあくまでも個人的な見解に基づいたもので、結果を保証するものではありません。投資の最終判断は投資家自身でなさるようお願い致します。

平日21:00よりTEAMハロンズLIVE番組【実践リアルトレード】を配信しています。テクニカル分析の解説やリアル口座を使ったトレードをお見せしています。チャットでお受けしたご質問もお答えします。お時間がありましたら、ぜひご参加ください!!
最新LIVE配信ページや過去動画はコチラからご覧いただけます。

 
Teamハロンズ
円卓で有名だった旧・上田ハーローの元ディーラー・ストラテジスト・アナリストの所属のチーム。マネ育chに「3分テクニカル分析」(動画)、週刊為替レポート「ハロンズ」、米雇用統計レポート「米国雇用統計の予想と戦略」等執筆。X(Twitter)アカウントTEAMハロンズ(@TeamHallons)では、マーケット雑感、経済指標のヘッドラインを呟いている。平日21:00からはLIVE番組【実践リアルトレード】も担当し、テクニカル分析の解説やリアル口座を使ったトレードをお見せするなど、FX個人投資家の皆様のお取引に有効な情報を日々、配信している。
●免責事項
本サイトに掲載する情報には充分に注意を払っていますが、その内容について保証するものではありません。また本サービスは、投資判断の参考となる情報の提供を目的としたものであって、投資勧誘を目的として提供するものではありません。投資方針や時期選択等の最終決定はご自身で判断されますようお願いいたします。なお、本サービスの閲覧によって生じたいかなる損害につきましても、株式会社外為どっとコムは一切の責任を負いかねますことをご了承ください。
[紹介元] 外為どっとコム マネ育チャンネル ハイA経済指標をひと目で確認「欧2月小売売上高」2024年4月5日発表-超速ファンダ

ハイA経済指標をひと目で確認 欧2月小売売上高 2024年4月5日発表-超速ファンダ

今回は4月5日、日本時間18時に発表されるユーロ圏2月小売売上高です。ECBにより利上げが始まった2022年7月以降、小売売上高の前年比の伸びはマイナスが続くなど、域内の消費は盛り上がりを欠いています。ディスインフレ傾向が顕著になる中で、消費者信頼感は持ち直していますが、未だ判断の分かれ目であるゼロを下回った状態で、消費者のマインドは本格的に前向きになっているとは言えないようです。ECBが利下げに踏み切るまで、消費は低迷が続くかもしれません。

3月8日に発表された、米国の2月非農業部門雇用者数(NFP)は市場予想が20.0万人増のところ、27.5万人増と予想を上回りました。しかし、前月比が大きく下方修正(初回35.3万人→22.9万人)されたほか、失業率が3.9%へ悪化。また、時間給の伸びも前月比で0.1%に留まるなど、まちまちでした。米金融当局が年内に利下げに踏み切る余地が広がった感じですが、利下げに踏み切る確固たる証拠も得られませんでした。

2024年4月5日(金)、日本時間21時30分に米国で3月分の雇用統計が発表されます。6月利下げが意識されているものの、それを裏付ける証拠の積み上がりは少なく、利下げ織り込み度は60%程度で頭打ちとなっています。今回の結果が利下げ開始への追加データとなるのか注目されます。また、今月から米国が夏時間となるため、発表は日本時間ではこれまでより1時間早い21時30分となりますので発表時刻にも注意が必要です。では振り返りからです。

今回の発表について、NRFのマシュー・シェイ会長兼最高経営責任者(CEO)は「消費者の回復力は引き続き米国経済の原動力で、年末まで緩やかだが着実な成長が続くと確信している」としながらも、NRFのジャック・クラインヘンズ・チーフエコノミストは「2024年の課題は、最終的には個人消費が回復力を維持できるかどうかだ」と指摘した。NRFは、住宅価格と株価の上昇が2024年の個人消費を後押しすると見込む一方で、既に多くの消費者が信用収縮や物価上昇によるマイナスの影響を実感していることや、2023年と比較して月平均で約10万件の雇用減少を見込むなど、これまで個人消費の原動力となっていた労働市場が冷え込むことを懸念している。

統計上でもこうした影響が確認できる。2024年2月の米国の小売売上高は前月比0.6%増と、市場予想を下回る結果となり、2024年1月、2023年12月の数値も下方修正された(2024年3月18日記事参照)。消費者の支出に対する慎重姿勢が強まっており、今後の消費動向に注目が集まる。

NRFが指摘した懸念点は、既に小売り現場で顕在化している。ウォルマートやホームデポなど大手小売り各社の直近の決算では、消費者が高額商品への支出を控える傾向が浮き彫りになっており、先行きについて慎重な見方を示している(2024年2月27日記事参照)。

コメント

タイトルとURLをコピーしました